NY,日経平均ともに予想通りでした。 また次の変化日に向けて買い場を探す動きになると思います。
先週、上のチャートを掲載しましたが、たぶんそのとおりになるでしょう。
昨日、NY大幅安なのにVIX指数は小幅低下でした。本来なら上昇するはずのところが低下が何を意味するのか。恐らく小さなリバウンドがあるかもしれません。 当社ではNYダウおよびSP500の1週間の動きを予想しました。水↓ 木↓ 金↑ 月↓ 1日ずれるかもしれませんがこのように予想します。
ダウとダウの方向性予想です。 次の買いは27日(前後1日含)の予想です。 さらにその先の日程も予想しましたが一般向けには非公開です。
なお、個別銘柄が風雲急を告げてきています。今週あと2日伏せてれば来週チャンスありかと思います。
銘柄
メチビック2369 IR発表が2回続けて売り場になったようですが、目先の押し目は買いと思います。
ヨシコン5280 業績好調にも関わらず、PER5.9倍、PBR0.8倍、資本金わずか1億に対してフリーキャッシュフロー26億円。 大幅株主還元期待できそう。
来週早々新たな銘柄予定しています。
2015年07月
強気一色になってきましたが
日経平均は6連騰で、明日にでも年初来高値更新しそうな勢いです。 ほとんどすべての専門家は強気予想に傾いてきました。
当社は2週間前、先週、そして昨日から全く変更なしです。NY20日高値、日経平均21日高値。変化日は前後1日含むため誤差で明日まででしょうか。
ギリシャ、中国が落ち着き、米利上げ期待で円安、しかも資源安と日本経済を取り巻く環境は申し分ないように思えます。しかし5月のような連騰記録は無理でしょう。 株はすべての指標が好転しているときに天井をつけ、すべての指標が悪化しているときに底をつけます。
しかし、19、20日でも述べましたが、調整は短期です。大きく下がることはないと思います。
銘柄
日東工器6151 期待しています
東芝6502 今日の前場に妥当値407円とつぶやきました。しかし、今後繰り延べ税金、設備の評価損がどれほどになるのかまだ分かりません。しかし会計上のマジックで来期は評価損がなくなるためその分が増益いなります。今後は売り方と買い方の需給相場に移ると思います。
今週のNY予想
日米赤信号
7月5日ブログにて7月7日、9日買いと予想し、12日ブログにて以下の予想グラフを載せてました。

そして21日売りと予想しました。 NYは20日になります。
当社はこれまで過去のデータがあるHVを利用していましたが、日経VIが主流になりHVと日経平均の関連性が薄れてきたため、VIと日経平均を取り上げます。

NYのダウ・VIX同様、VI上昇=日経平均下落 VI低下=日経平均上昇 となっています。 いつものようにVIを上下反転させます。

ほぼ一致した動きになります。
7月16日、VIは16.60%に低下しました。17日は16.69%にわずかですが上昇しています。16.60という数字は2014年9月25日以来の低水準です。 以下は当時のチャートです。

赤星は2014年9月25日です。
以上から一度撤回かと考えます。 夜か明日はNYダウ及び調整期間についてUPする予定です。
銘柄
シンワアート2437 チャートは売りを示唆していますが、業績は予想以上に好調のようです。
日東工器6151 ようやく前回取り上げた水準に戻っただけですが、今週は高値奪回期待。
メディビック2369 IR発表が売りになりましたが、押し目は買い。
SJI2315 上場廃止回避、元フィスコ取締役の会長就任で、何らかの株価てこ入れが期待できそう。



そして21日売りと予想しました。 NYは20日になります。
当社はこれまで過去のデータがあるHVを利用していましたが、日経VIが主流になりHVと日経平均の関連性が薄れてきたため、VIと日経平均を取り上げます。

NYのダウ・VIX同様、VI上昇=日経平均下落 VI低下=日経平均上昇 となっています。 いつものようにVIを上下反転させます。

ほぼ一致した動きになります。
7月16日、VIは16.60%に低下しました。17日は16.69%にわずかですが上昇しています。16.60という数字は2014年9月25日以来の低水準です。 以下は当時のチャートです。

赤星は2014年9月25日です。
以上から一度撤回かと考えます。 夜か明日はNYダウ及び調整期間についてUPする予定です。
銘柄
シンワアート2437 チャートは売りを示唆していますが、業績は予想以上に好調のようです。
日東工器6151 ようやく前回取り上げた水準に戻っただけですが、今週は高値奪回期待。
メディビック2369 IR発表が売りになりましたが、押し目は買い。
SJI2315 上場廃止回避、元フィスコ取締役の会長就任で、何らかの株価てこ入れが期待できそう。


継続疑義銘柄活況ですが
これだけは避けて下さい
続きを読む
続きを読む