2018年05月
順調に追証件数増加
5月24,25日は3月以来の追証件数(通常の3倍程度で決して多くはない)でしたが、ツイッターでも述べました。一度そこそこの追証件数が発生すると、その後急増するものです、と。案の定、今日は昨日の倍以上で急増しました。下は同社独自のネット証券数社にヒアリングしたものを元にグラフ化しました。

まだ3月23日の半分以下ですが、追証の流れからみていい水準に達してきたと推測します。明日で打ち止めになると予想します。早ければ今日です。

上は日経平均の変化日予想です。日経平均の行方を予想したものではありません。早ければ今日が変化日で買い、通常なら4~5日で買い転換と予想します。なお、日経平均の足が極線(短い足)ですが、明日長大線が出ればまずは買いだと思います。
銘柄
日経レバ1570 リバウンド狙い
イメージワン2667 関西筋がかなり押さえているとのこと
アイル3854 6月8日決算発表予定、期待しています

まだ3月23日の半分以下ですが、追証の流れからみていい水準に達してきたと推測します。明日で打ち止めになると予想します。早ければ今日です。

上は日経平均の変化日予想です。日経平均の行方を予想したものではありません。早ければ今日が変化日で買い、通常なら4~5日で買い転換と予想します。なお、日経平均の足が極線(短い足)ですが、明日長大線が出ればまずは買いだと思います。
銘柄
日経レバ1570 リバウンド狙い
イメージワン2667 関西筋がかなり押さえているとのこと
アイル3854 6月8日決算発表予定、期待しています
追証増えてきました
東証1部の売買代金は連日低迷も「閑散に売りあり」 7月の高値期日にあと2か月となってきました。個人投資家の多くは身動きとれないのではないでしょうか。
以下は当社独自の調査によるネット証券推定追証件数グラフです。
今日は今年の安値である3月26日以来の追証件数が発生しました。これまでの動きから推測すると、ドカンと急落して追証大量発生、それからリバウンドへ向かう動きです。今後は買いは手控えるものの、買い場探しを狙う時かもしれません。
一目均衡表では転換線(赤)、基準線(青)がデッドクロスしそうな動きです。直前で回避すれば株価も上昇しますが、デッドクロスすれば一段安もあるかもしれません。また今日は雲のネジレですが、これは余り意味のないものだと思いますので無視で良いと思います。
銘柄
日経レバ1570 弱気述べてて矛盾していますが、小幅のリバウンド狙い。
相場雑感
東証1部売買代金は約1兆8千億円と超閑散となりました。米朝首脳会談中止で大幅安となったものの、再開見通しでは反応なし。今晩のNYが休みということもあり、様子見となりました。

上は日経平均ですが、下の青赤は一般的なMACDヒストリカルの計算日数を短期にしたものです。青が短くなり、赤に変わるときが買いですが、青は短くなってきました。リバウンドを狙える位置に近づいたと思います。

上は当社独自の変化日予想で、約150日前から予想しています。変化日は150日前からでもほぼ当てていると思います。しかしそこが買いなのか売りなのかは分かりません。変化日が底値なら買い、高値なら売りとしかいえません。もうすぐ変化日がきます。恐らく買いでしょう。
銘柄
アンビション3300
シンバイオ4582


上は日経平均ですが、下の青赤は一般的なMACDヒストリカルの計算日数を短期にしたものです。青が短くなり、赤に変わるときが買いですが、青は短くなってきました。リバウンドを狙える位置に近づいたと思います。

上は当社独自の変化日予想で、約150日前から予想しています。変化日は150日前からでもほぼ当てていると思います。しかしそこが買いなのか売りなのかは分かりません。変化日が底値なら買い、高値なら売りとしかいえません。もうすぐ変化日がきます。恐らく買いでしょう。
銘柄
アンビション3300
シンバイオ4582
