昼に50年国債発行をロイターが報じ、その後安倍首相の経済対策27兆円発言。しかし経済対策発表時には余り反応していませんでした。 これだけ大風呂敷でも日経平均281円高でしか上がらないという現実のほうが重要かも。 しかし、政府や日銀を評価するのは我々日本人ではありません。外人投資家が評価するのです。彼らがどう評価しるのかです。

予想1
いつもより長期で昨年10月からのチャートです。多少の誤差はご容赦下さい。 ダウは目先の下げは買いを示しています。 FOMC、日銀、ストレステスト、GPIF、決算発表本格化と上下に荒れる要素満載ですが、日経平均も連動し高くなるかもしれません。 しかしまずは目先の大きな突込みを待ちたいところです。


    銘柄

東京都競馬9672 ここ何年かトウィンクルレースも閑散でしたが、今年はそこそこ客の入りがいいように感じます。金曜決算発表予定ですが、期待できそう。

日経Wインバース1357  ただし超目先限定