当社のNYダウ予想を再確認してみます(2パターン)

この確率は2~3割以下ですが大筋ではそれほど外していません。目先突込みは買いとなっています。

4月以降はこの予想を重要視してきました。そして7月18日ダウは売りと予想してきました。また調整といっても値幅は分からないとも述べています。結果は2日のズレ。そして調整中ですが値幅は僅かです。7月以降の部分を拡大します。 なお変化日は前後1日含みますので実質は1日の誤差です。

緑は予想が外れた日にちです。ピンクは予想通り調整中。 しかし8月3日(前後1日含む)で買い転換を予想します。残念ながら反発の程度は分かりません。1ドル高なのか600ドル高なのか読めません。 VIX、F&G他どれをみても買い材料は見当たりません。 当社は相場観や感情を入れたら外すと考えています。上の予想グラフも相場観を入れないからそこそこ予想できているのだと思います。
次に日経平均です。

ドル建て日経平均は金曜日終値では年初来高値でした。過去この水準近くに来ると下落しています。今後考えられるのは円高進行でドル建てでは上昇する、円安の場合は当然ながら上昇する。我々にとってはドル建てで高値更新しても利益はありません。 ドル円はチャート的には円高・ドル安を示唆しているように見えますが、先行スパン②が7月29日変動前日で大きく円高、しかし8月1日から再び先行②は平行線になります。この場合、円安になる場合が多いです。以下の通りです。

例年8月は下落します。昨年は中国ショックがありました。しかし当社は少なくともNYは目先突込みは買いで予想します。
なお投資家はそれぞれ期間が違います。デイトレ、1週間、3か月、1年・・・みなさん考えている投資期間は違いますので、1か月後当たってもデイトレからみれば大外れかもしれません。その逆もあります。デイ、短期、中期、長期投資家すべてをカバーすることは不可能です。投資するうえで重要な点の一つです。ご自身のライフスタイルにあった投資をなさって下さい。

この確率は2~3割以下ですが大筋ではそれほど外していません。目先突込みは買いとなっています。

4月以降はこの予想を重要視してきました。そして7月18日ダウは売りと予想してきました。また調整といっても値幅は分からないとも述べています。結果は2日のズレ。そして調整中ですが値幅は僅かです。7月以降の部分を拡大します。 なお変化日は前後1日含みますので実質は1日の誤差です。

緑は予想が外れた日にちです。ピンクは予想通り調整中。 しかし8月3日(前後1日含む)で買い転換を予想します。残念ながら反発の程度は分かりません。1ドル高なのか600ドル高なのか読めません。 VIX、F&G他どれをみても買い材料は見当たりません。 当社は相場観や感情を入れたら外すと考えています。上の予想グラフも相場観を入れないからそこそこ予想できているのだと思います。
次に日経平均です。

ドル建て日経平均は金曜日終値では年初来高値でした。過去この水準近くに来ると下落しています。今後考えられるのは円高進行でドル建てでは上昇する、円安の場合は当然ながら上昇する。我々にとってはドル建てで高値更新しても利益はありません。 ドル円はチャート的には円高・ドル安を示唆しているように見えますが、先行スパン②が7月29日変動前日で大きく円高、しかし8月1日から再び先行②は平行線になります。この場合、円安になる場合が多いです。以下の通りです。

例年8月は下落します。昨年は中国ショックがありました。しかし当社は少なくともNYは目先突込みは買いで予想します。
なお投資家はそれぞれ期間が違います。デイトレ、1週間、3か月、1年・・・みなさん考えている投資期間は違いますので、1か月後当たってもデイトレからみれば大外れかもしれません。その逆もあります。デイ、短期、中期、長期投資家すべてをカバーすることは不可能です。投資するうえで重要な点の一つです。ご自身のライフスタイルにあった投資をなさって下さい。