裁定買い残金額が売り残金額を下回りました。実に1998年9月10日以来だそうです。そこで日経平均との関連を見てみます。

裁定
上は裁定買い金額のみですが、こちらは2009年2月20日の水準に急接近してきました。当時日経平均は5000円になるといわれたものです。これは長期になりますので目先の1週間には当てはまりませんが、売り枯れてきたと思います。

実質実効
NYダウと米名目実行為替レートです。連動してそうでしてない。よくわかりませんね。 名目実行のみ上下反転させます。

実質実効2
一致しない時期もありますが、総じて連動しています。 つまり「強いドルは国益」なのです。 日米の思惑が一致する政策は日銀の外債購入ではないかと思います。
なお、相場予想は先週から変更なし。


     銘柄

ブレインパッド3655

サイオス3744

日本電枝1723  今は全く人気の圏外ですが、第2のリタリコ、鈴茂になるかと期待しています。

2016-08-18 (6)