当社は外債購入をサプライズで発表するかと予想したが、財務省の壁もありやはり無理でした。しかし長短金利誘導目標の導入が評価されたと思います。10年国債の利回りがマイナスになりそうだと日銀は買い入れを停止しゼロに誘導する。そして超長期国債には金利をつける。
これまで当社は米30年、10年国債の利回り差が着目してモメンタム系銘柄動向を説明してきました。しかしこれはあくまでモメンタム系の動きが活発化するのであって、主力銘柄も好影響を受けます。この点につきましては明日説明します。
さて、日経平均は、17日ブログにて「これまで16日打診買い、火曜買いとしてきましたが変更なしです。」と述べています。結果はピッタシでした。しかし今日の300円高で楽観視はできません。 NYダウ方向予想は以下です。

直近の方向予想の上下幅を縮小します。

1日ずれています、ほぼ予想通りです。NYの下げは止まっていますが、リバウンドには弱いように思います。ただ値幅は表示されていません。緩やかな上昇を示していますが、1ドル高か1000ドル高かは分かりません。 ただ目先は弱気禁物でしょう。
銘柄
日本電枝1723
ストライク6196 来週決算発表予定。期待しています。
完全無料 日刊スゴいメール

これまで当社は米30年、10年国債の利回り差が着目してモメンタム系銘柄動向を説明してきました。しかしこれはあくまでモメンタム系の動きが活発化するのであって、主力銘柄も好影響を受けます。この点につきましては明日説明します。
さて、日経平均は、17日ブログにて「これまで16日打診買い、火曜買いとしてきましたが変更なしです。」と述べています。結果はピッタシでした。しかし今日の300円高で楽観視はできません。 NYダウ方向予想は以下です。

直近の方向予想の上下幅を縮小します。

1日ずれています、ほぼ予想通りです。NYの下げは止まっていますが、リバウンドには弱いように思います。ただ値幅は表示されていません。緩やかな上昇を示していますが、1ドル高か1000ドル高かは分かりません。 ただ目先は弱気禁物でしょう。
銘柄
日本電枝1723
ストライク6196 来週決算発表予定。期待しています。
完全無料 日刊スゴいメール
