・米金利について 現在FF金利5.25~5.5% 長期金利4.2% 2年債利回り5%
FF金利 > 長期金利=株式暴落 まだ問題なし
FF金利 > 2年債利回り=利下げサイン 接近してきていますがまだです。
金利でみると、利下げはまだ当分ないと思います。

・米10年、30年国債の利回り
利回り拡大期=新興モメンタム系強い
 〃 縮小期=   〃   系下落

・ドルと2年国債利回りが共に上昇するときは株価も上昇。2年国債利回りが上昇するときは景気が底堅く、金融引き締めの方向の時。

・米住宅ローン金利
30年固定金利は、30年物国債に連動
変動金利は、5年ごとにFF金利に連動

以上が米金利の基本です。次にS&P500の40日先までの変化日Bです。普段の40日とは手法が違います。
NY
直近の上下幅を合せます。
NY2
こうなります。今日強強いようだと警戒と思います。参考に4,5月頃の上下幅を合せます。
NY3
やはり、同じような動きになります。


    銘   柄

別に思いつかないので適当です

テクノロジーズ5248

東洋証券8614

   優良投資顧問3社の無料メール

アレス投資顧問 兜町に近く仕手・材料株情報に強み

バランス投資顧問 福岡の老舗、先物に強み

勝ち株ナビ(G&Dアドバイザーズ) オールランド、情報は広範囲