STOCK TRAINのブログ

追証の果てまでイッテQ

いつもすいません そのうち

2015年05月

目先予想を外したため通常より詳細に変化日を再調査しました。 5月10日に 「次の変化日は5月12日、13日(12日が高いと13日売り、逆の場合も)」 と予想しました。当社は変化日で売られる可能性が高いと読んだのですが、結果は両日が絶好の買いの日でした。 その後15日が小さな変化日と予想しましたが前日が最後の買い場で大陽線となりました。変化日は前後1日を含みますので、前日は買いでした。

ここからの変化日を詳細に再検証したところ、

5月15日から3日続伸の場合2日下落、1日横ばい 結果は ダウ4日続伸 でした。

しかし、SP500は下落でしたのでほぼ計算どおりです。これでいくとあと1,2日下落となります。 そして次の変化日は22日、27日です。当社ではどちらかが売りになり、どちらかが買いになると見ているのですが、勢いからいくと買い優勢なのでしょう。この点については土日に再検証します。
予想1
いつもの予想トレンドグラフですが、今回5日程度の誤差が発生中ですが、警戒レベル3でみています。 先ほどのコメントと矛盾しますが、警戒レベルが当社の見解です。
前後1日までの誤差に収めたいのですが中々難しいですね。昔のカーナビのようでは現実には失敗します。今後は精度を高めていきます。

バイオに続きゲームなどモメンタム系が強い動きになっています。この動きについて当社オリジナルグラフを作成しました。
マザーズ
青と緑のラインは6ヶ月間ですが、赤が上に位置するときはモメンタム系上昇、特に青との差が拡大するほど強い傾向にあります。この期間は業績無視で材料で上がる場合も多いです。
逆に青のラインが上の時はモメンタム系は売られやすくなります。

上のグラフをマザーズ指数と比較してみて下さい。お分かりになられるでしょう。

  銘柄

日本鋳鉄管5612 目先筋介入か? どういう筋かは把握しておりません。

トリドール3397 長期でなら三菱UFJの2000円目標は妥当と思います。

豆蔵3756 雲の上限で押し返されましたがまだ終わってないとみています。

トレイダーズ8704 ぶっちゃけ関係者より「上がるから書いてくれ」言われたので書きました。

ダイヤモンドスモール



NYの上昇理由は分かりました。5月10日ブログにて 「次の変化日は5月12日、13日(12日が高いと13日売り、逆の場合も)、5月6日、5月27日になります。 特に27日は大きな変化日になると予想します」 と書いています。
NYダウは5月6日が安値でした。6日は債券先物から予想したものです。12,13は下落しました。ここで判断を見誤りました。 6日変化日からの上昇が続いていました。しかしそれも今日で一旦終了する可能性大です。当初15日が小さい変化日とみていましたが、債券からの予想は最大2日延長となるため今日が高値になると思います。 そしてその後は値動きによりますが、27日が大きな変化日となります。

ごちゃごちゃいいましたが、NYは多分今日が天井、もし今日明日以降も強いようだと27日天井は決定的だと思います。
またWTIの戻りが微妙なところにきています。
WTI
上はWTI週足です。基準線まで戻りましたがその水準で揉み合いとなっています。抜けて上昇するのか、押し返されるのか。雲が迫ってきているので上値は限られると思います。


 銘柄

リミックスは失敗でした。すいません。

ブロードバンドタワー3776 中長期で期待しています

岩崎電気6924 まだ終わってないと思います

セイコー8050 野村の目標値は900円とかなり高いです
ストックトレインバナー(小)



日経平均は2万円目前。高くなると市場のプロはお決まりの「日本株は安い」の大合唱。 昨日はNYが戻り高値と予想しました。そして日経平均は下のように予想しました。ただ、NYと違い日銀、公的資金など横やりがあり数日のズレが度々発生しています。
資料1
特に戻りの箇所は日数のズレが大きいです。ただし、調整したとしても1000円なのか5円なのかは分かりません。By in May には賛成ですが、当社では来週じゃないかとみています。しかし、来週27日まで上昇するようだとSell in May になる可能性もあります。

   銘柄

ブロードバンドタワー3776 今日は増資に敬意を表して下落しましたが、今週の突っ込みは買いでしょう。

日本軽金属5703 着実に上昇中もまだ売り指令はきていません。

リミックスポイント3825 明日の決算に期待しています。

セイコー8050 野村はNUY,900円目標。600円は超割安。

バランス投資顧問1
個人的に応援している投資顧問です。会員数約300人のため相応の力はあると思います。


先週日曜日には以下の予想を立てました。
前回
赤のグラフが予想トレンド(値幅は非表示)ですが、先週日曜の時点で上昇を示唆していました。そして今週は残念ながら調整入りかとみています。

資料A1
上がってもあと1,2日じゃないでしょうか。モザイクを入れてますが、目先で再び上昇。その時史上最高値をつけているかもしれません。そこで一旦売りかと思います。モザイクは低下傾向を示しています。 会員様はモザイクなしをご覧下さい。
A
上はダウにSP500VIX指数を上限反転させたものです。先週、VIXは再び低下しておりかなり低い水準ですので警戒が必要でしょう。しかし、武者氏もいうように突っ込みは買い、バイ イン メイ になると思います。
当社独自変化日ではNYは15日小変化日でした。高値で迎えたため、通常は売りですが3割以下の確率で上放れ上昇もあります。次に5月27日、6月8日が大きな変化日になる予定です。恐らくどちらか、または両日が買いになるとみています。

   銘柄

ブロードバンドタワー3776 重たい動きですが週足は中期で上昇を示唆。くろがねの一部筋が介入か?

日本軽金属5703 繰り返しますが、双日、東京製綱のような動きになるとみています。

ぷらっとホーム6836 15日、フライングで上昇しましたが、19日会社説明会。

リミックスポイント3825 明日の決算発表に期待しています。

シャープ6753 2012年10月12日の安値142円から買い下がり。今回引き受ける銀行の転換価格下限は100円。いずれ産業再生機構かホンハイ入りでしょう。 






続きを読む

ダウトレンド予想図モザイクなし
続きを読む

↑このページのトップヘ