STOCK TRAINのブログ

追証の果てまでイッテQ

いつもすいません そのうち

2016年03月

当社含め多くの投資家は今月いっぱいは公的資金が株価を引き上げるとみています。 FOMC声明でどう動くか分かりませんが、現時点ではNYダウは3月22日または3月28日に天井を付ける可能性が高くなってきました。 しかしそれまでに調整があれば若干延長されますが、せいぜい4月初旬までかと思います。

本田内閣官房参与は、消費再増税の凍結、5~7兆円の補正予算による経済対策が不可欠と述べています。スイス大使になっても内閣官房参与は兼務です。月末までに手を空かして財投セクターの押し目を狙う時期が近付いているかもしれません。

今週のGSウィークリーは今の相場をこのように記しています。

「日本を除くアジアではリバーサルトレンドが年初より継続している。しかし、この世界的なリバーサルトレンドが終わりを迎えつつあることを示す兆候がいくつか見え始めた。」、「・・・このリバーサルはファンダメンタルズに基づくセクター・ローテーションというよりは主にポジションとその解消に関係するもので、長くは続かない可能性が高いと考える。」

ところで後場にOakキャピタルが動意づいていました。同社チャートです。

2016-03-15

下の赤丸は9月10日の大商いの6ヵ月後です。一部クロスしたのでしょう。そして今日、戻り高値も先行スパン2が変化する日、そして雲の上。 後場からツイッター等で賑わっていましたが、相当力のある仕手筋でない限り目先厳しいと思います。


   銘柄

イーガーディアン6050 チャートみると怖いですが、中期で注目します。




著名ファンドマネージャー、ストラテジストはじめ市場のプロは総強気です。しかし今の青信号の先にはトンネルが見えてきました。
今日日経VIが24.6%に低下しました。日経平均とVIをみてみます。

VI1

いつもどおりVIを上下反転させます。

VI2

ご覧のとおりです。 過去6ヶ月間では20を下回ると日経平均は下げる傾向にあります。しかし過去1年間では17%割れまであります。VIは今後も低下するでしょう。 しかし毎日低下余地は縮まっています。

モザイク1

上の2つを加工するとこうなりました。丸印が日経平均の変化日になっている場合が多いです。次の変化日は?で示しました。 月末月初からベア相場入り予想に変更なしです。


        銘柄

ダブルスコープ6619  リチウム2次電池用セパレータがLG向けに着実に拡大。岩井コスモは新規A,目標株価5000円。 

続きを読む

プロといわれてる方々の多くが強気予想となってきました。目先は同意しますが、4月以降は弱気でみます。
14,15日銀、15,16FOMCがあり予想することに余り意味なないと断っておきますが、当社独自予想では以下の通りになりました。

ぼかし1
ダウ方向予想1では4月1日8前後1日含む)が天井予想。

ぼかし2

ダウ方向予想2では4月11日前後天井の予想です。 しかし2の可能性は低く、1になるとみています。

また、先物・OPから推測した変化日は3月22日か3月28日になります。これも前後1日含みますので最初の予想も考慮すると3月28日、4月1日が危ないと思います。 こちらの予想法については明日以降掲載する予定です。

さらに

F&G

フェア&グリードは75にまで高まってきました。75で黄信号、80超で赤信号です。 上のメーターは右ほど市場は楽観、左ほど悲観ですが、いつの時代も総強気で天井、総弱気で大底です。やはり、月末までに80超えて天井となるでしょう。


      銘柄

アルデプロ8925  仕手株と断っておきます。

グリーンペプチド4594  いい動き

常磐興産9675  JR常磐線全線開通、常磐自動車道4車線化工事着工で恩恵 


続きを読む

メジャーSQは日本だけの話。本当のメジャーは野球同様米市場です。来週金曜の米国市場は先物、オプション、個別株オプションのSQとなる3ヶ月に1度のトリプルウィッチングです。 過去、トリプル後に株価が大きく動くことがしばしばでした。

1
縦のオレンジの線が過去3回のトリプル日です。 さらにその前3回は ↓

2

さらに上の前6回は

3

4

すべてではありませんが、ほぼ天底あるいは新たな相場の起点となっています。 総じて決済日が高値だと売り、安値だと買い。横ばいの場合は・・・そのときに判断となります。

つまり、全人代もECBも日銀もトリプルウィッチングの前座でしかなく、それらもすべて含んで新たに動き始めるということかもしれません。

バランス

バランス
(威勢だけの業者が多い中、まじめな投資顧問です)

日経平均の方向性を予想してみました。当社独自のもので手法は秘伝のたれになるので秘密です。

予想1
日経平均2
予想1では3月30日ごろ天井予想ですが、NYは28日天井予想です。営業日数、休日のズレで2日ずれたのだと思いますのでNYが28日としたら東京は時差の関係で29日天井かもしれません。

予想2
日経平均3
このパターンだと4月終わりごろが天井になりますが、過去の確立からいくと 1の予想が8割、2の予想が2割になります。 通常だとやはり今月終わりごろが天井でしょう。 しかし、国内外で大きなサプライズがあれば変更になりますので決め付けないで下さい。 あくまで無名サイトの予想ですから。


     銘柄

ダイオーズ4653  注目

サハダイヤ9898  上場廃止かWバーガー

アドアーズ4712  ぶっ飛んで買いづらいときはまだ2日目と捉えましょう



↑このページのトップヘ