STOCK TRAINのブログ

追証の果てまでイッテQ

いつもすいません そのうち

2016年06月

NYダウ方向予想の手法をそのまま日経平均に当てはめてみました。結果は参考以下ですが。

予想2

かなり大雑把にみればそうかなというレベルですが日数のズレが大きいですね。

予想3

先程と日数計算を変えましたが、少しましになった程度でやはりズレがあります。しかしトレンドは大目に見ればとらえていると思います。なお、日経平均の方向性を予想したもので値幅は表示してません。

上と同じですが今度はドル建てです。

見通し1

このようになりました。目先揉み合いも買い。しかし戻りは短命を示しています。

見通し2

最後の手法が一番ましかもしれません。しかし我々はドルで買うわけではありません。 この矛盾を修正すべく改良中ですのでお待ちください。

    銘柄

リタリコ6187 放置プレイかと思います

関門海3372 チャートは良くないので押し目買い。ASIAN初動筋とのうわさ。

その前にまずはストックボイスより資料を2つ。

2016-06-30 (2)

離脱ショック時日経平均は7.9%下げましたが、ドルベースでは5.26%の下げで主要12市場では下落率は少ないほうに位置します。

2016-06-30 (3)

FTSE All とはロンドン市場のほぼすべての銘柄を網羅した指数ですが、過去は暴落後10日以内に再び暴落が起っている場合が多いです。大震災の後の余震といったところでしょう。しかし余震後は買いかもしれません。

(続く)


これまでのダウ方向予想は過去ブログご覧いただければほぼ正確に予想できていることがご理解できると思います。 今日は詳細な日程が分かるグラフを載せます。 3パターンありますが、確率は①7割、②2割、③1割です。確率1割の③は省略します。

予想1
誤差は4日以内ですが、通常は前後1日ズレる場合が多いです。しかしトレンド予想は外していないと思います。これでいくと今日を入れて立会日数で12日間上昇基調と考えます。ただし上昇が1ドルなのか700ドルなのかは分かりません。

予想3
4月中旬以降連動していませんが、この確率は2割です。目先揉み合い後上昇を示唆していますがどうでしょうか。

昨日、今日は主にNYを取り上げましたので明日は日経平均の方向予想をしたいと思います。

   銘柄

リタリコ6187  昨日に続き注目。ただし中長期。

アルデプロ8925  本日IR発表も影響なしですが、チャートはいい動き。


変化日は昨日以前と変更なし。 NYダウ変化日予想は25日の予想グラフに昨日がプラスされただけですが

NY2
NYは29日(前後1日含む)がリバウンド狙いの買いになると予想します。 一方日経平均のリバウンドは短命かもしれません。昨日、今日の上昇が余計でした。 日経平均の動きについては明日か後ほど。

利回り

上は日経平均と日経平均配当利回りの週足です。先週末でいかに高利回りになったかが分かります。 次に配当利回りのに上下反転させます。

利回り2
ほぼ同じ動きになります。 今は非常に株価が安いと思います。しかしこれは減配しないことが前提です。今後円高などで減配が相次ぐとこのグラフは違った形になります。

  銘柄

リタリコ6187

パーク244666

明治HD3269

20160623_020214000_iOS

イーキャピ1


本日の以外な追証その他続きを読む

↑このページのトップヘ