STOCK TRAINのブログ

追証の果てまでイッテQ

いつもすいません そのうち

2016年07月

NY週足をご覧ください

2016-07-09 (6)

24週周期で変化しています。しかしこれは過去の動きをみて都合よく合わせただけのもので証券業界が営業に利用する手法です。 ここまでは誰でも気付きます。

ダウが400ドル以上下落した週とその24週目に注目しました。 

・2014年1月3週-579ドル 24週間後 -124ドル
・2014年7月5週-467 → -225
・2014年10月2週ー414 → -414
・2014年12月2週-677 → -221
・2015年1月4週 -507 → +326 も次週に-517
・2015年7月4週ー517 → ー1078
・2015年8月3週ー1017 → -261
・2015年9月1週ー540 → +418 
・2016年1月1週ー1073 → -274
・2015年11月2週ー665 → -230
・2015年12月2週-582 → +372

以上、上のチャートの期間ですが、週間下落400ドル以上の24週目は9回下落。うち1回は1週のズレですので、完全に外れたのは1回のみです。91%の高確率です。

その他番外編で3月1週275ドル安の24週目は1017ドル安でした。 冒頭では24週ごとの変化を述べましたが、大幅安の24週目にも注目かもしれません。

*単なる語呂合わせと同じで何の根拠もありません。相場観ほど相場の邪魔をするものはないと思っています。以上も単なる相場観でしかありません。

いつものNYダウ方向予想から

予想1

今のところはそこそこ予想できていますが、大きな変動、出来事が発生すると全く通用しなくなりますのでご了解下さい。 見やすくするため最近の部分を赤グラフの上下幅を拡大すると

予想2
こうなります。目先の上げ下げはあるでしょうが、このままだと7月18日(前後1日含)が天井になるかもしれません。 しかしその後の調整は短期、値幅は1000ドル安か1ドル安か分かりません。

上の予想を裏付けるのがVIXとフェア&グリードです。

2016-07-09
VIX指数はかなり低下しました。 反転上昇までそう遠くなさそうです。 もちろんVIX上昇=ダウ下落 です。

2016-07-09 (3)
CNNのFear&Greedです。スピードメーターに例えると80超えると危険スピードです。 最近では4月3日79、6月6日80(2日後天井)、でした。85位まで行く可能性はありますが80超えるとオービスに引っかかる恐れがあります。

2016-07-03 (8)

SP500VIX指数はかなり低下してきています。

VIX1

単純にダウとVIXを重ねただけです。 VIXの位置をもう一度ご確認ください。次にいつものようにVIXのみ上下反転させます。

VIX2

つまりVIXからみると非常に危険な水準ともいえます。ただVIXが上昇に転じたときが危ないのであって、さらに低下、または横ばいの場合は危険とはいえません。 ではVIXが今後どう推移するのか?
次回にVIX動向を予想したいと思います。(明日の予定)


万年強気の大和などを除くとほとんどの市場関係者は弱気です。 しかし予想するうえで重要なことは相場観を排除するとだと考えます。当社も相場観でいうと弱気ですが、NYダウ方向予想をそのまま日経平均に当てはめて予想すると以下の通りになりました。3パターン掲載しますが、最後の確率が高いと思います。
ただし、以前も試みましたが予想できませんでした。そこで今回はドル換算日経平均を使用しています。

予想1
この手法は4月以降結構外しています。かなり大雑把にみればそこそこでしょうか。目先調整ないし揉み合い後上昇を示していますが確率は2割程度です。
なおドル換算日経平均での予想ですのでやはり為替との兼ね合いが重要になります。

外れ始めた4月以降を加工すると

予想2
このようになり調整後下落です。しかしこの確率は1割以下ですので無視でいいです。

最後にNYダウをほぼ正確に予想している手法です(過去ブログ参照)

予想3
NYと東京では営業日数、休日が違うため当てはめるとどうしても誤差が拡大しますが、そこそこの予想はできていると思います。目先買いになります。この確率は7割程度です。

以上相場観を排除した結果、目先は調整でも揉み合いでも買いと予想します。


     銘柄

日経レバ1570 

わらべや日洋2918 チャート的には結構な押し目がありそうですが、ダメモトで狙い

2016-07-03 (8)

指数、相場全体を見るうえで重要な点は感情、相場観を排除することだと考えます。 突然イタリア銀行の経営不安で円高、急落となりました。しかしそうなら景気後退懸念でコモディティがもっと売られてるはずです。エクソンは昨日こそ小幅下落でしたが月曜は年初来高値でした。

予想1

この確率は3割以下ですが、超目先の調整は買いを示唆しています。

予想2

当社は現在この予想を元にしていますが、昨日の下落もグラフが示していました(緑の丸)。 過去のグラフご覧いただければ修正してなく予想通りということが納得できるはずです。 このダウ方向予想2に従って4日のブログでは日経レバ(1571)を取り上げました。 しかし今晩から買いになるかもしれません。なお1,2日のズレはご容赦下さい。

   銘柄

スガイ化学4120  余り自信はありませんが注目します

トレイダーズ8704  少し注目します

日経レバ1570  今度はブル型です


*当社の変化部予想は小学生でも簡単にわかる手法です。今晩より7月新規会員募集再開予定です。特典として 「簡単変化日予想法7月号」 を進呈します。

↑このページのトップヘ