STOCK TRAINのブログ

追証の果てまでイッテQ

いつもすいません そのうち

2016年09月

予定より数時間早く下落しましたが、いずれにせよ今日が目先の売り。 10月中旬までの買い場を狙えば良いかと思います。 それが10月のいつになるかはまた明日以降にでも。

2016-09-30 (3)
上はVIX指数6か月間ですが、直近で短期のW底付けたかもしれません。 目先上昇するとどうなるのか。

VIX
VIXがW底となるとダウは下落するでしょう。

ところでNYは10月買い、年末売りの勝率が高いです。今年は大統領選が11月にあるため両候補の支持率見ながらになりますが、一度は買いチャンスあるでしょう。

2016-09-30 (1)

上はMSCIジャパン超小型株指数です。JQ,マザーズ指数が低迷しているときも上昇し続けています。しかしこれは日銀の政策が行き詰っているからです。 10年物国債の利回りをコントロールできたら主力が買われ、超小型株は売られると思います。 IPO銘柄や時価総額の小さい小型株が業績になんの影響もない材料でも急騰するのは日技行き詰まりのあだ花でしょう。

FullSizeRender



9月中旬からのブログでの予想をふり返ります。

9月11日
NYダウは9月16日、20日がちょっとした変化日に当たりますが、20日前まで調整してくれれば絶好の買いになるかもしれません。

9月13日
明日安ければダウは買いを狙うべきでしょう。

9月14日
NYは16か17日、日経平均は17日か20日買いになると予想します。それぞれ前後1日含みます。 明日も下がるかもしれません。しかし明日からは買い場探しの目で見ていきます。

9月17日
(日経平均)16日打診買い、火曜買いとしてきましたが変更なしです。

日銀会合、FOMC前はこのように述べてました。

2016-09-29 (1)
2016-09-29
ダウ、日経平均ともに買いはほぼ予想通りでした。しかし明日は高くても一旦売りになるかもしれません。NYは30日(前後1日含む)が変化日です。場合によっては今日が撤退時になる可能性もあります。
日経平均も同様に考えていますが、1日の誤差はお許し下さい。

明日は週末、月末、半期末が重なる珍しい日でもあり、当社は一旦軽くしておくべきだと考えます。


    銘柄

アバールデータ6918  同社のモジュールは自動運転に欠かせないと思います。

上場即下落銘柄の戻り目途の共通点として、いずれ初値までは戻すケースが多いです。しかしそこが戻り目途となり押し返されています。その後は銘柄によります。初値から大きく下落し、20日程度過ぎた銘柄を初値までの戻りで狙うのも手だと思います。

FullSizeRender
メールデザイン


日経平均は少なくとも今日はでは上昇すると予想していましたが下落でした。 その代りマザーズは強い動きとなっています。日経平均とマザーズを分けて考えないといけなかったかもしれません。

NY
ダウ方向予想はこうなりますが、ここのところ数日ずれが生じています。直近を拡大すると以下です。

拡大
予想グラフの幅ではなく上げ下げにご注意下さい。小さな波でもほぼダウの上下は捉えています。 30日前後売りに変更なし。 10月中旬までの買い場探しになるとみています。


    銘柄

ゴルフダイジェスト3319  訪日中国人の高額品爆買いは終わっていますが、新たに日本でゴルフをする人が増えてきているようです。


昨日ブログにて「日経レバ(1570)」を取り上げました。そしてただし4日以内勝負とも書きました。今日が終了しましたのでリバウンドはあと3日前後と予想します。

日経

いつもの日経平均方向予想ですが、NYダウ方向予想をそのまま載せただけですので、営業日数が変わってきます。その分誤差が生じます。またNYに連動することを前提にしています。

直近部分を修正拡大します。

日経2
グラフは明日から反発となっていますが、これはNYとの営業日数の違いによる誤差です。しかし30日前後で一旦戻りは終了。その後は目まぐるしく変動しそうで、難しい相場ですが、例年10月10日前後が底となり買い場になっています。今年は米大統領選があり、これまでのようにはいきません。10月は予想が困難ですがそれまで何とか予想の目途をつけたいと思います。

ところで日経VI,ヒストリカルボラティリティ(HV)が低下しています。いつもは日足を利用していますが、今日は週足でみてみます。

週足
これをみてどう解釈するかはご自由です。


   銘柄

オークファン3674

福岡のバランス投資顧問 ハッタリばかりの投資顧問が多い中、誠実に対応しています。
FullSizeRender




一目均衡表に関しては素人の域でしかないと前もって断っておきます。その上で素人なりに分析しました。

2016-09-26
赤は雲を上回ってから33日目、青は底値から33日目です。見ての通りです。

雲を上回って33日目が 売りまたは買い になっています。今日が33日目ですが、雲の線上でしたので明日から33日目とすると明日になります。 今日か明日が買い場なのか売り場なのかは後にならないと分かりません。 しかし17日ブログの日経平均方向予想から判断すると明日は買いになると考えます。 しかし戻りは短命で、30日は撤退と思います。 したがってデイトレや短期売買を除くと今は無理して買うこともないでしょう。

    銘柄

日経レバ1570  ただし4日以内勝負



↑このページのトップヘ