日経平均は下がれば日銀の買い支えがあり、予想は困難です。半期決算が出揃うまでは個別物色の短期売買かと思います。一方でNYはある程度計算通りに動いてくれますので分かり易いです。
ご覧の通りで数日の誤差で予想通りにきています。直近2カ月を拡大します。
11月9日前後に第一弾の売り、そして反発後本格売りとの予想に変更なしです。 日経平均は日銀のETF買い枠が余っているため上がらなくても下がらない相場が続くのかもしれません。毎月のことですが、SQ近づいたらアウトザマネーのプットとコールを両売り建てでSQ決済するのが手堅いでしょう。
銘柄
神島化学4026 この押し目は再度注目と考えます。
天昇電気6776 連日取り上げてますが、今日はスカイツリーになってしまいました。明日押目あれば買い。
2016年10月
相場雑感
予想以上の強さです。上がれば理由は後からついてきます。1~9月の自社株買いが過去最高の4兆3500億円、PERはまだ15倍に達していない、米企業の海外留保金の国内還流によるドル高、ヘッジファンドの解約売りが終わった、などです。そこへ昨日は日銀のETF買い。PER15倍で約17800円。
しかし、新興市場に慣れ切った個人投資家は評価損を抱えていると思います。11月上旬まで高値期日ですのでしばらく厳しい状況かもしれません。

今日は4月高値からちょうど6か月目、そして今日の大引けは17365円で青のラインの先行スパン②である17367円とほぼ同値でした。この水準を簡単に上へ抜けるのは難しいと思います。目先もみ合いないしは著性が必要と思います。
次に少し長期でみてみます。

ゴールデンチャート社のタイミングという指標です。外れるときもありますが、まあまあいい線いっています。先週で非常に高い位置です。タイミングが下がり始めると警戒です。
銘柄
ローツェ6323
天昇電気6775 引き続き注目
ディップ2379 中期で注目

しかし、新興市場に慣れ切った個人投資家は評価損を抱えていると思います。11月上旬まで高値期日ですのでしばらく厳しい状況かもしれません。

今日は4月高値からちょうど6か月目、そして今日の大引けは17365円で青のラインの先行スパン②である17367円とほぼ同値でした。この水準を簡単に上へ抜けるのは難しいと思います。目先もみ合いないしは著性が必要と思います。
次に少し長期でみてみます。

ゴールデンチャート社のタイミングという指標です。外れるときもありますが、まあまあいい線いっています。先週で非常に高い位置です。タイミングが下がり始めると警戒です。
銘柄
ローツェ6323
天昇電気6775 引き続き注目
ディップ2379 中期で注目

雑談
今日はクリーク&リバー(4763)、ショーケース・ティービー(3909)の会社説明会にいってましたので、それらについて述べます。
C&Rはゲームも手掛けており、12月にVRを発売するとのことでした。同社は中国企業との連携を図っていますが、中国のゲームはWi-Fiに接続されていなければならないそうです。任天堂は来年3月新ゲーム機スイッチを発売しますが、ゲームカードを差し込みます。これがカードリッジに相当するのかは分かりませんが、同社のゲーム機では中国では使えないことになります。Wi-Fiだと何かあった時は遮断すればいいが、カートリッジだとできないというのが理由だそうです。任天堂は巨大な中国市場をスルーするのでしょうか。このことも発表後急落した原因の一つかもしれません。
ショーケース社長がおっしゃるには、リアル店舗販売では半角、ハイフォンなどなく、郵送の場合、字が少し間違えても、枠からはみ出しても問題なく、配送できる。しかしネット販売では半角入力など入力に手間がかかります。実はこの最後の入力画面の煩わしさで売り上げの10%もロスしているそうです。レジまで商品を持ってきているのに入力が面倒で販売機会を逸しているのです。同社はこの面倒さを簡単にすることを目指いしているそうです。
また、AR/VRでは、不動産会社と業務提携し、顧客にVRで物件を案内します。そしてこの不動産会社では接客にVRを導入したことで成約率がなんと7倍に上昇したとのこと。また9割の販売員が役に立ったと回答したそうです。客も盛り上がって成約に結び付くみたいです。
以上、今日は会社説明会報告です。
銘柄
天昇電気6776 中期で期待しています。
エスイー3432 昨年買収した鳥取県米子市の建設会社森田工産は鳥取地震で相当復興需要が出てくるとの見方です。
VOYAGE3688 メタップス(6172)が大相場になりました。当社は会員サイトで9月14日取り上げています。そしてメタップスの筋がVOYAGEに入ったのではないかとの噂が流れています。

C&Rはゲームも手掛けており、12月にVRを発売するとのことでした。同社は中国企業との連携を図っていますが、中国のゲームはWi-Fiに接続されていなければならないそうです。任天堂は来年3月新ゲーム機スイッチを発売しますが、ゲームカードを差し込みます。これがカードリッジに相当するのかは分かりませんが、同社のゲーム機では中国では使えないことになります。Wi-Fiだと何かあった時は遮断すればいいが、カートリッジだとできないというのが理由だそうです。任天堂は巨大な中国市場をスルーするのでしょうか。このことも発表後急落した原因の一つかもしれません。
ショーケース社長がおっしゃるには、リアル店舗販売では半角、ハイフォンなどなく、郵送の場合、字が少し間違えても、枠からはみ出しても問題なく、配送できる。しかしネット販売では半角入力など入力に手間がかかります。実はこの最後の入力画面の煩わしさで売り上げの10%もロスしているそうです。レジまで商品を持ってきているのに入力が面倒で販売機会を逸しているのです。同社はこの面倒さを簡単にすることを目指いしているそうです。
また、AR/VRでは、不動産会社と業務提携し、顧客にVRで物件を案内します。そしてこの不動産会社では接客にVRを導入したことで成約率がなんと7倍に上昇したとのこと。また9割の販売員が役に立ったと回答したそうです。客も盛り上がって成約に結び付くみたいです。
以上、今日は会社説明会報告です。
銘柄
天昇電気6776 中期で期待しています。
エスイー3432 昨年買収した鳥取県米子市の建設会社森田工産は鳥取地震で相当復興需要が出てくるとの見方です。
VOYAGE3688 メタップス(6172)が大相場になりました。当社は会員サイトで9月14日取り上げています。そしてメタップスの筋がVOYAGEに入ったのではないかとの噂が流れています。

日経平均の目先
当社の日経平均方向予想はNYダウ予想をそのまま貼り付けただけですので、営業日数、公的資金などでどうしても誤差が生じます。しかし大きな流れでみればフィリピンのように米国と軍事・経済的に離別しなければ連動するはずです。
20日の大幅高が予想外でしたが、それ以外は概ね順調に予想できていると思います。しかし堅調なのも11月15日頃まで。一旦売り、そして4日後買い、2週間後中期で売り、という見立てです。ただし、値幅は全く分かりません。下落が10円なのか500円なのか、リバウンドが1000円なのか5円なのか。この予想グラフでは値幅は不可能です。
ところで米大統領選挙の年はドル高傾向といわれています。そして1月の大統領就任から100日間はハネムーンといって株高・ドル高になります。 中期的には押し目は買いなのかもしれませんが国際情勢が見通せないので長期予想は難しいです。
銘柄
水道機工6403 水道老朽化関連の小型株。ただし薄商いのため参加しづらいです。
相場雑感
昨日は姉妹ブログで新興市場・小型株の売り買いポイントを掲載しました。同手法が日経平均でも通用するか試してみました。

外れは1回で6勝1敗です。今は上昇を示唆していると思います。しかし青と赤のラインが離れて時が売りになります。このラインは米市場から持ってきたものです。日本市場のデータが人為的に動かされるため参考にならないのです。
今週の日経平均予想は昼から
銘柄
アスコット3264 業績面では期待できないですが、5月に仕掛けた筋の平均買いコストは700円といわれています。期日接近でほぐしのための仕掛けが噂されています。
天昇電気6776 連日取り上げるものの株価は軟調。チャートは売りを示しています。押し目狙い。


外れは1回で6勝1敗です。今は上昇を示唆していると思います。しかし青と赤のラインが離れて時が売りになります。このラインは米市場から持ってきたものです。日本市場のデータが人為的に動かされるため参考にならないのです。
今週の日経平均予想は昼から
銘柄
アスコット3264 業績面では期待できないですが、5月に仕掛けた筋の平均買いコストは700円といわれています。期日接近でほぐしのための仕掛けが噂されています。
天昇電気6776 連日取り上げるものの株価は軟調。チャートは売りを示しています。押し目狙い。
