マザーズに変わってジャスダック、2部が堅調ですが、小型株の流れは続いています。 これまで小型株特にモメンタム株の動きを予想していましたが、今回はバージョンアップ版を初掲載します。 その前に今の超小型株がどのような位置なのかみてみす。

MSCI日本超小型株指数という聞きなれない指数です。時価訴額の小さい銘柄を組み入れているのですが、時価総額の基準は把握できておりません。しかし今が過去3年間みても高値です。それだけ小型株は上昇したということです。
次に新興市場が買われる・売られるタイミングを作製しました。

青と赤のチャートが接近した時が新興市場の安値、つまり買い場。放れたときが高値です。

上のチャートと下のジャスダック指数を見比べてみてください。 ズレているのは減り付け位置が悪いからです。後日3つを重ねて再掲載します。
銘柄
ロゼッタ6182 岩井コスモが新規A、2700円目標とのこと。
アスコット3264 来月の高値期日に向けてほぐすための買いを期待。



MSCI日本超小型株指数という聞きなれない指数です。時価訴額の小さい銘柄を組み入れているのですが、時価総額の基準は把握できておりません。しかし今が過去3年間みても高値です。それだけ小型株は上昇したということです。
次に新興市場が買われる・売られるタイミングを作製しました。

青と赤のチャートが接近した時が新興市場の安値、つまり買い場。放れたときが高値です。

上のチャートと下のジャスダック指数を見比べてみてください。 ズレているのは減り付け位置が悪いからです。後日3つを重ねて再掲載します。
銘柄
ロゼッタ6182 岩井コスモが新規A、2700円目標とのこと。
アスコット3264 来月の高値期日に向けてほぐすための買いを期待。

