STOCK TRAINのブログ

追証の果てまでイッテQ

いつもすいません そのうち

2016年10月

月曜はデータが揃わないため雑談となります。

ここへきて証券各社の年末予想は強気になっています。みずほ18000円、立花18500、岩井コスモ18000円近くなど。要因はヒラリー当選、日露関係改善期待、日銀買い、秋の臨時国会で成立する28兆円の景気対策などです。また先週世界の株式市場を揺さぶったドイツ銀行問題もドイツは財政状態がよく、2017年には総選挙を控えているため、破たん懸念がでてくれば最後は政府が救済するという見方です。

ところで例年10月は買い場(逆に言えば下落)といわれています。そこでNY週足でみてみます。

2016-10-03 (2)
2016-10-03 (1)
2010年以降をみると、2012年を除き10月は買いとなっています。しかし10月のいつかまでは分かりません。ここが難しいところですが、明日は10月何日が買いになるのか計算してUPします。 ただしNYダウについてです。日経平均は公的資金の買い支えがあるため難しいです。


     銘柄

エバラ食品2819  少子化、非婚化で「プチッと鍋」など好調なプチっとシリーズ売上高は前期25億円から今期35億円を予想。また営業利益も2ケタ増予想。

日経インバース1571 買い


         会員募集今日深夜再開します。

募集表紙





当社独自のダウ変化日予想です。数種類あるうちで重要な2つのうちの1つです。

NY
赤のグラフはダウの上げ下げを予想したものではありあません。グラフの天底あるいは大きく動き出す起点にご注目下さい。 そこがダウの変化日に当たります。ただし買いなのか売りなのかは不明です。 そこで毎度のダウ変化日と付け合わせます。 ダウの目先方向予想は こちら をご覧ください。
明日の日経平均は高いでしょうが、売りと思います。


  銘柄

日経ベア型ETF、NYベア型ETF

アドアーズ4712  金曜はイナゴタワーになりましたがVR&カジノ関連として注目

アバールデータ6918 高値ですが引き続き注目

FullSizeRender





↑このページのトップヘ