STOCK TRAINのブログ

追証の果てまでイッテQ

いつもすいません そのうち

2017年09月

フェア&グリードが昨年12月8~16日以来の高水準(楽観)になってきました。

2017-09-30 (8)
SP500は史上最高値ですが、85はすでに加熱です。目先は余熱でまだ米国株は上昇すると思います。しかし余熱も冷めてきたときは大幅安もあるかもしれません。今は青から黄信号になっても投資家は安心して渡っているときです。

500
当社独自のSP500方向予想です。上下幅を修正します。

500A
目先は上げ下げしながらも、2歩進んで1歩下がるような感じで捉えています。ブル相場はスタート時より最後の9合目からがおいしいかもしれません。しかし、10月19日前後に天井を迎えると予想します。しかし調整がどの程度かは分かりません。


      銘柄

マーチャント3121

AMBITION3300

メール2


いつものNYダウ方向予想から

ダウ
数日のズレは生じていますが、概ね予想トレンドの動きです。

ダウ2
拡大するとこうなります。今は押したら買い、の強気スタンスと思います。先日も述べましたが、NYは27日、29日が変化日です。今は高値もみ合いが上へ行くところだと思います。

ダウ3
変化日を予想したものです。ただし、この手法は中長期なので数日のズレはしょっちゅうです。それでも買いは接近していると考えます。


      銘柄

まず初めに、メール銘柄であるウィンテスト(6721)が高寄り後大幅安で終了したことをお詫びします。高値での長大黒線の抱き線。これだけでも目先は売りになりますが、下がって落ち着いたことろは買いでみています。
*継続疑義注記です。

日本工営1954  立花証券注目とのこと。建設セクターですので、目先より中長期と思います。


SP500の変化日をいつもとは違う手法で予想しました。 これも当社独自です。

SP500A
上は計算日数を30日にしたものですが、外れもあります。

SP500B
上は60日で計算したものです。9月19日が変化日(前後1日含む)になります。その時が買いなのか売りなのかはこれでは分かりません。しかしこれまでの予想チャートから買いになるとみています。なおいつもの方向予想チャートは今日が変化日です。1,2日のズレは誤差の範囲ということで。
つまり、当社としては今日から9月31日のどこかが買い場と予想しますが、恐らく明日かと思います。


       銘柄

夢テク2458  最初に取り上げたのは9月8日ですが、まだ特定筋は逃げてないようで、次の銘柄を買い始めたようです。

次の銘柄であろうと噂されている銘柄は、22時に無料メールにて配信予定です。

いつもは目先予想ですが、今日は中期(1~2か月)見通しをしてみました。ゴールデン・チャート社のチャートを利用します。

タイミング
日経平均週足とGC社のタイミングという指標です。タイミングは1周遅れで先週までです。ご覧の通りで、タイミングが天井になれば、日経平均売り、底だと買いの傾向にあります。 そして追撃買いはタイミングが2番底の時です。今がその時ではないかと思います。

上のチャートを少し修正します。

タイミング2
タイミングを10週右へ移動しました。すると最初のとは逆でタイミングの天井が売りになっています。先週、2番底を付けた可能性がありますが、この影響が出るのは9週目以降です。それまでは基本強気スタンスかと考えます。
なお、目先では今日または明日、遅くともあさってが買いと予想します。


     銘柄

リズム時計7769

ウインテスト6721

石井表記6336

メール2

無料メール刷新しました。基本不定期で銘柄、新聞記事など配信します

まずは日経平均一目均衡表です。

2017-09-25
日経平均は雲のねじれから5~6日後に買いまたは売り時となっています。上のチャート以前を見ても同じ結果です。今日が6日目、そして天井圏のため、目先は売りの可能性が高いと思います。

しかし選挙までは突っ込み買いと思います。

日経
下落は明日とあさって、または明日のみと予想します。水曜日は買いになるとみています。


    銘柄

石井表記6336  昨年9月に「全固体型セラミックス二次電池の高積層インクジェット製法の開発中止を発表したものの、高積層ではない全固体二次電池の開発は行っているようです。


↑このページのトップヘ