STOCK TRAINのブログ

追証の果てまでイッテQ

いつもすいません そのうち

2018年02月06日

今日の歴史的暴落は同時に数年に1度の追証件数発生となりました。個人投資家は1度追証が発生すると、9割の投資家は入金します。しかしみなさん追証解消程度しか入金しません。そして翌日も下落で再度入金。しかし、今日の暴落で予備資金をはるかにオーバー。そして投げ売りとなったと思います。

2018-02-06 (6)
今日の追証件数は2016年6月24日以来の多さです。当時より、投資家は慎重になっています。それでも大量の発生です。 当時のチャートです。
2018-02-06 (8)
過去追証大量発生した2016年2月12日、6月24日です。その後の日経平均はご覧の通りです。
また、昨日のフェア&グリードと日経平均週足です。
2018-02-06 (4)
昨日のフェア&グリードは17です。本来NYダウないしはSP500と比較すべきですが、1週違う程度で日経平均にも当てはまります。NY市場が今日も弱いと15を下回ると思います。

以上から、早ければ明日買いとなるため、まずは打診買い。9日に通常買い。その後は月末まで強気で買い集め、その後の急反発に期待します。


     銘柄

主力銘柄すべて打診買い

変化日といっても元となるデータによって違ってきます。そのうちの1つで、長くチェックしている手法です。
変化①
日経平均と変化日予想です。赤のラインは変化日予想です。分かりやすくします。
変化③
上下反転させ幅を拡大しただけですが、これで変化日は分かるかと思います。1,2日の誤差はご容赦下さい。今日が小さめの変化日ですが、恐らくダマシです。最短で9日の変化日が買い転換になるかもしれません。

↑このページのトップヘ