STOCK TRAINのブログ

追証の果てまでイッテQ

いつもすいません そのうち

2018年06月

株式関係者の多くは「株は半年先を織り込む」といいます。特にチャーチストは「株価はすべてを予言する」という人さえいます。しかし、それらが間違いであることを述べます。
日経
上は日経平均と債券(国債)先物日足チャートです。連動してそうでしてなさそうで、相関関係がいまいちわかりません。 当社は株式より債券のほうが先見性があると考えています。そこで債券先物を右へ移動します。
日経2
債券先物を30数日移動させました。単純に比較するより、連動制はかなり高くなります。数日のズレはありますが、目先の日経平均の動きが予想できると思います。


        銘柄

帝国電機6333 前回取り上げてから急落。ご迷惑おかけしています。そろそろリバウンドへ。

アマダ6113  三菱UFJレポート参照
IMG_1669

米朝首脳会談直前、貿易摩擦など売られる材料には事欠きません。8月までは上昇基調と予想しますが、目先は警戒も必要かと思います。
ダウ
毎度の当社オリジナル「ダウ方向性」予想です。値幅は表示しておりません。そろそろ一旦売られてもおかしくない位置です。直近部分を分かり易くするため少し修正します。方向予想の上下幅を変えるだけです。
ダウ2
下落しても数日なので気にしなくても良いかもしれませんが、値幅は読めません。まずは目先警戒ではないでしょうか?


       銘柄

システナ2317  引き続き注目します

ティアック6803  大口クロス終了がスタートサイン

東洋エンジニアリング6330  この水準なら長期で問題ないかと

変化日予想といっても基となるデータ、計算日数で無限大にあります。今日はそのうちの一つで20年前から利用している方法です。
日経
10年前はかなり正確に予想できたのですが、時代とともに通じなくなります。ご覧の通りでズレが生じていいます。しかし大目にみればある程度は今でも捉えているかと思います。日経平均は目先リバウンドも再度下落、しかしこの後は8月中旬に向けて上昇波動、という予想をします。

・イーグランド3294 中古住宅再生、空き家対策関連。カチタスが地方の戸建て再生に対し同社は首都圏郊外のマンション再生。中古マンションを戸単位で買い取りリフォームして販売する中古住宅再生事業が主力。販売価格2000万円以下の物件が全体の6割を占める。この価格帯は好不況にかかわらず底堅い需要がある。数日前の会社説明会も好評だったようです。

・システナ2317 会社説明会は良かったようで、バイサイドの買いが期待できそう。また、受注残が豊富なようで、まともに計上すると利益が相当上振れするとの見方も。

・テリロジー3356 目先筋介入も、複数のグループ介入で期待できそう。

・アイフリーク3845 近々好材料発表との噂。


↑このページのトップヘ