STOCK TRAINのブログ

追証の果てまでイッテQ

いつもすいません そのうち

2018年10月

追証状況は深夜の予定です。

10月1日ブログに以下の「ダウ方向予想」を載せました。

2018-10-25 (2)
その後昨日までの動きです。
NY方向
数日のズレを修正します。
NY方向2
そろそろリバウンドもしくは横ばいになりそうですが、そこで強気にならないほうが良いかと思います。しかし、底まであと少しかと思います。


    銘柄

農業総研3541

傷んでいる個人投資家は昨日の急落でさらに痛手を被ったはずです。しかし今日は耐え切れずにLCが出たと思います。それがリバウンドを重たくした要因かもしれません。

今日の日経平均は下値でも「陰の陰はらみ」でした。
サカタ
日本証券新聞社刊行「酒田五法」によると明日の足が重要ということです。
日経
上は日経平均変化日予想です。250日前から予想したものですが、何故か日経平均と同じ動きとなっています。変化日であって日経平均を予想したものではありません。しかし、変化日は通常、株価が高値なら売り、安値なら買いになります。目先は期待できそうです。


         銘柄

ITメディア2148 短期で期待しています。

メディアファイブ3824 福岡Q市場しかも連日のストップ高で博打ですが、まだ上値はありそうにみえます。チャート的には昨年春のリミックス(3825)と類似かと思います。
リミックス

今日は追証件数が大幅に増加しました。物足りないという見方もありますが、今年は2月からずっと追証が発生しており、個人投資家は苦しんでいると想像します。
追証
直近では10月11日以来の多さですが、少し足りない感じもします。しかし、サウジ、トルコ、米の情勢にもよりますが、今日の追証グラフから明日~金曜日が一旦は買いになるかと思います。
ダウ
上はダウ方向予想です。直近を分かり易く修正します。
ダウ2
残念ながら予想に沿って下落しています。途中リバウンドはあるでしょうが、まだ短期的には調整を示しています。


      銘柄

ローツェ6323 今日、立会時間中に説明会があったようで、内容は良かったとのことです。株価は低い位置で値固め中。



連日高水準の空売り比率が続いています。先週末が48.0%、今日は47.6%でした。ところで、空売り比率とは売り全体で空売りが何パーセントかという数字です。今は一日に何回転も売買できるため、空売りを1日に何度も行うと空売り比率は高くなります。出来高全体での比率ではありません。それでもある程度は参考になります。
2018-10-22 (1)
上は日興証券のレポートから抜粋しましたが、空売り比率が48%ラインに達すると日経平均は買いになる場合が多いということです。今日は上海市場に助けられた反発ですが、48%にタッチしたら早速反発には変わりません。
2018-10-22 (3)
一目均衡表はあと数日で雲が右肩上がりになります。株価も雲に沿って上昇する可能性が出てきました。また二つの赤丸は完全な形ではありませんが、酒田五法でいうところの「二本の差し込み線」に近い形です。これは追撃売りではなく、ドテン買い越しを意味します。柳の下にドジョウは二匹いないということ。こんどは単に買戻しではなく、押し目買いの勢力が強くなったともいえます。酒田五法では「一か月くらいの上昇力と知るべし」とありますから、中期反騰と取れます。再度言いますが、
「二本の差し込み線」に近い形というこで、完全ではありません。
2018-10-22 (4)
次に当社で計算日数を短くしたカギ足(時系列)です。カギ足の見方はこのサイトが分かり易いです。希望的観測もありますが、あと数日で買い転換すると思います。


     銘柄

イーブック3658 高値ですが、26日発表の決算は期待できそう。

農業総研3541 郵政との提携は大きな材料です。明日も比例配分狙い。

STOCK TRAIN(ダイヤモンドクロス)

日経VI
日経7
日経平均と日経VIです。
日経2
日経平均と上下反転した日経VIです。ご覧の通りで、VIが急上昇したときが買いになります。解説者の低下して安定という見方はちょっとちがいます。低下中で安定と解説するべきでしょう。
日経3
上のVIを30日間移動しました。いい加減にいえばある程度日経平均のトレンドを捉えていますが、30日移動したVIの天底と日経平均にご注目下さい。変化日に近いです。これで少しは変化日が読めます。
個人
日経平均週足と個人信用動向です。分かりづらいので個人を上下反転させます。
個人2
個人の信用買いが底になった時が買いになっています。10月2週、個人は信用で大幅買い越しでした。急落時に買い向かったのですが、この買いが投げたときに買い転換かもしれません。


   銘柄

ライフ8194
2018-10-21 (1)
MACDヒストリカルはプラス転換(当社で日数を変えています)
2018-10-21
週足は長い下ヒゲ。実践の3倍以上のヒゲは買いの場合が多いです。

2018-10-20 (13)
不定期無料メールは上より

↑このページのトップヘ