STOCK TRAINのブログ

追証の果てまでイッテQ

いつもすいません そのうち

2018年12月

2001年以降の日経平均月足です
赤印は移動平均線がデッドクロスしたところですが、移動平均の日数は通常と違い変更しています。これにより多いきなトレンドの流れがある程度予想できるかと思います。
2018-12-30 (3)
直近でのデッドクロスは12月です。そして急落となりました。中期的には厳しい転換かもしれません。
日経
次に、いつもは「ダウ方向予想」を掲載していますが、それを日経平均に当てはめました。営業日数、休日などの違いでズレはありますが、それなりに予想できているかと思います。
月足と矛盾しますが、目先堅調、中期調整となります。今後詳細に付け合わせを行い、再度予想をUPします。

なお、TPP,EPAの発効。年明け後の米とのTAG交渉。これらに関連した銘柄が国策として注目されるとみています。銘柄は只今検索中です。


まずはいつものNYダウ方向予想です
ダウ予想
今回、予想を2日早まりましたが、概ね予想通りの動きをしています。なお、この方向予想は値幅は表示しておりません。目先、大幅反発のように見えますが、1ドル高も1000ドル高も方向は同じですのでご注意下さい。
なお、後ほど別ブログに載せますが、米市場は12月31日前後に大きめの変化日を迎えそうです。目先3日間リバウンドするようだと一旦売りあるいはもみ合いの可能性もありますが、3日間もみ合いないしは小幅高あるいは下落の場合、31日前後から再度上昇する可能性もあります。

米国株はクリスマス商戦好調を材料に急騰しました。しかし、株式急落前にはほぼ終わっており、来月届く証券会社からの月次報告、クレジット請求書を見ると一部は消費を控えると思います。
また、GSの12月18日付レポートでは、企業の投資意欲は大幅に軟化しているとあります。


    銘柄

〇〇〇〇〇2千番台 Wバーガーか半バーガーのいずれか?メディア5など手掛けた筋との噂。

あと2日ですので無理することはないでしょうけど、年末年始は海外市場が忙しそうです。
12月31日 中国製造業PMI
1月3日 米ISM製造業景況指数
1月4日 米12月時間当たり賃金
4日の発表はFOMCも参考にしますので、翌日の相場に影響しそうです。

過去の動向
現時点でのNYダウ月間下落率は1931年(-17.01%)以来。日経平均は10%超下落すると1959年以来。12月が年間安値月はダウは1974年以来、日経平均は2000年以来となります。
なお12月10%超下落は過去、1949年、1953年、1959年です。

日経平均12月安値は戦後9回あり、うち翌年上昇は2回のみ。来年上昇する確率はわずか2.9%でしかありません。よくて横這いとなります。

今の大幅下落は、リーマンショック後米はじめ各国が資金を大量供給し相場を支えた。その金融政策の歪が今やってきているが根本要因と考えます。トランプ登場でそれが早まっただけと思います。米国バブル崩壊は崩壊したでしょうから「株式本位制」の米個人消費は悪化すると思います。自動車が売れなくなると日本経済も影響を受けます。
米中問題に隠れていますが、リーマン処理をごまかしてきたツケを米は払うことになる年になると予想します。

なお目先はこんな感じです。
2018-12-26 (2)
昨日までの日経平均一目均衡表です。転換線と基準線のクロスと17日目を示しました。ご覧の通りで17日目が変化日となっています。目先リバウンドしそうですが、次のクロス17日目が来るため短命かもしれません。

追証グラフは21時~22時ごろ別ブログで更新予定です。

30日
日経平均と変化日予想(計算日数30日)です。変化日が買いか売りかはこれでは分かりませんが、明日変化日になりそうです。分かり易く、変化日予想を上下反転させます。
30日反転
この水準で変化日だと通常なら買いなのですが、今の相場はパニックですので自信ありません。しかし仮にリバウンドしても短命化と思います。

原油
ダウとWTIの連動性が高くなっています。原油下落でオイルマネーが株式市場から逃げていると推測できます。単純な組み合わせに少し手を加えます。
原油2
WTIを40数日右へ移動しました。そうすると、WTIの天底とダウの変底が数日違いで一致することが分かります。この動きから、リバウンドは再度売りのように思います。


    銘柄

明日大幅安スタートの場合は日経レバ(1570)をデイ限定で買い

ミリオンストック投資顧問無料メール
個別銘柄はダメかもしれませんが、長期の大局的な読みは素晴らしいものがあります。
こういう相場の時は参考になるでしょう。
https://million-stock.jp/show_page.html/view/lp08/mediaCode/com085

取上げている予想は平常時には有効でも大きな変化時には通用しませんと断っておきます。

NYダウ変化日予想
ダウ変化日
12月30日前後が変化日になりますが、仮にその後反発してもすぐに変化日がやってきます。値ごろ感で下げ止まっても出入りが激しいかもしれません。なお最大3日の誤差あります。

ダウ方向予想
ダウ方向
これを元に19日買いを予想しましたが、20も21日も大幅安でした。変化日は前後1日含むため21日の下落で外れたことになります。次は24日です。26日以降も下落が続くなら、ITバブル崩壊、リーマン級の歴史的転換点になったと思います。


↑このページのトップヘ