日経VIは12月3日の17.52%を下回る17.23%となりました。多くの専門家は「ボラが安定してきて相場の波乱要因が消えプラス」と解説します。しかし、これは間違いと思いますので、日経平均と比較します。

単純に日経平均のVIを重ねました。次にVIを上下反転させます。

ほぼ一致した動きになります。つまりVIが大底つけたら日経平均は天井という関係です。次にVIを移動します。

30日右へ移動しましたが、なんとなく連動しているようにも見えます。しかし、誤差は結構ありますので修正します。

目先、そろそろ警戒かと思います。
銘柄
AMBITION3300 2月14日決算にむけて来週初めまで押目待ち。
農業総研3541 4800円割れの押目待ち。
〇△X◇〇コード番号不明 第2のEAJ期待。
株マイスター無料メール
最近の実績

単純に日経平均のVIを重ねました。次にVIを上下反転させます。

ほぼ一致した動きになります。つまりVIが大底つけたら日経平均は天井という関係です。次にVIを移動します。

30日右へ移動しましたが、なんとなく連動しているようにも見えます。しかし、誤差は結構ありますので修正します。

目先、そろそろ警戒かと思います。
銘柄
AMBITION3300 2月14日決算にむけて来週初めまで押目待ち。
農業総研3541 4800円割れの押目待ち。
〇△X◇〇コード番号不明 第2のEAJ期待。
株マイスター無料メール
最近の実績
コラムの「兜町の噂」で紹介、6300アピックヤマダが高値を更新。
さらに1/13に紹介した7048ベルトラも株価1.5倍超まで行っていました。