ゴールデンチャート社のタイミングという週足の指標を使って日経平均を見てみます。

多少のズレはありますが、タイミングが底のとき、日経平均買いとなる傾向があります。タイミングは1週間遅れの指標ですが、まだ下げる余地はあります。3月8日から調整を示していましたが、今日まで均すと横這いですので、調整としては上出来だと思います。何も大幅安するだけが調整ではありません。もみ合いも調整のうちです。
次にタイミングを10週移動して上下反転させます。

タイミングが底から上昇した翌週と日経平均を結びました。5勝1敗で買いのタイミングは予想できます。過去を検証しても昨年1月23日のように「売り」になるのは稀ですが、日経平均が高値の時は売り、安値の時は買いになります。来週は10週目です。買いになる可能性が高いと思います。あと10間ほどの辛抱です。
銘柄
ヴィッツ4440 リバウンド狙い
イントラスト7191 高値もみ合いが続いていますが、週足をみると環境管理(4657)と同じような動き。長期でみています。
ストックトレイン

多少のズレはありますが、タイミングが底のとき、日経平均買いとなる傾向があります。タイミングは1週間遅れの指標ですが、まだ下げる余地はあります。3月8日から調整を示していましたが、今日まで均すと横這いですので、調整としては上出来だと思います。何も大幅安するだけが調整ではありません。もみ合いも調整のうちです。
次にタイミングを10週移動して上下反転させます。

タイミングが底から上昇した翌週と日経平均を結びました。5勝1敗で買いのタイミングは予想できます。過去を検証しても昨年1月23日のように「売り」になるのは稀ですが、日経平均が高値の時は売り、安値の時は買いになります。来週は10週目です。買いになる可能性が高いと思います。あと10間ほどの辛抱です。
銘柄
ヴィッツ4440 リバウンド狙い
イントラスト7191 高値もみ合いが続いていますが、週足をみると環境管理(4657)と同じような動き。長期でみています。
ストックトレイン