STOCK TRAINのブログ

追証の果てまでイッテQ

いつもすいません そのうち

2020年04月

4月25日ブログにて、ダウは「月曜も高い場合は売り、火水下落、木上昇、金下落」と予想したものの、月、火予想通りも水曜は大外れでした。一日ズレた可能性もありますが、外れです。すいません。
5月中旬買いと予想していますが、このまま上昇すると逆の可能性もでてきました。
2020-04-30 (10)
ダウの一目均衡表は転換線(赤)、基準線(青)ともに上向きとなり良い動きです。
    2020-04-30 (11)
上は4月23日の野村クオンツレポートの一部です。著作権があるので、ぼかしています。その中で、4月29日前後にCTAがもう一段のラリーを演出する、と記されています。その通りとなりました。
ダウ1
上は金利動向を元にした30日先までの変化日予想です。明日金曜日が変化日(前後1日含む)となります。現状だと売りの可能性が高いのですが、2日ズレて上昇加速になった可能性もあります。
ダウ3
上下反転するとこうなります。ダウは今日明日が買い乗せかドテン売りの分岐点かもしれません。


   銘  柄

GWなので本当は何もしたくないのですが

ワークマン7564 路面店が多いため、自粛の影響は他の衣料品店に比べ軽微と思われます。自粛解除後は、かつてのユニクロのように、地方、郊外から都心へ攻めてくるでしょう。


月25日ブログでダウの目先は「月曜も高い場合は売り、火水下落、木上昇、金下落 こんな感じです。ただし、1日ズレる可能性大」と述べました。
月曜△火曜▼までは予想通りも今日はアジア市場高を受け上昇かもしれません。これまでも変化日予想は数日ズレています。最大3日ですが、今回もその可能性は高くなりました。
SV1
変化日予想の上下幅を修正します。
SV2
以上、これまでの予想と変更なしです。
現在、アジア市場は大幅高ですが、4月24日ブログにCTAが仕掛けるかもと述べています。しかし、多分一時的と考えます。

証券業界では大御所と呼ばれる方々の99%が強気予想です。しかも、もみ合いがいるだけで弱気はゼロです。さすがに2番底はもうないと判断すべきでしょうか?日経平均を2つのチャートで見てみます。
2020-04-28 (1)
上は独自の売買ポイントです。昨日から買い転換しています。
2020-04-28
一目均衡表では、基準線が上向きに転じる、株価が転換線(太赤)を上回る。先行スパン②が平行になる時から上昇に転じる 以上から上昇の可能性が高くなりました。この点は24日のブログご参照下さい。

目先の突込みは買いでしょう。しかし、ダウは4月17日高値をそこそこ上回れなければ5月中旬なで調整予想に変更はなく、日経平均も同様でみていますが、明日再度検証します。

日経平均を予想したところで余り意味はありません。相場の決定要因はNY市場と新型コロナ感染動向次第です。それと過剰流動性です。以上、意味ないと断っての予想です。
日系
日経平均の約30日先までの「変化日」のみ予想したものです。変化日なので買いでもあるし、売りでもあります。目先的には明日変化日です。
日系2
変化日予想を上下反転するとこんな感じです。直近の変化日自体は予想出来ているかと思います。

明日は変化日となります。①売り転換 ②上昇加速 のいずれかとなります。しかし、恐らく売りになると思います。


   銘 柄

今日の日経に「環境省は、新型コロナウイルスの感染拡大防止に向けて、飲食店などに対し高機能換気設備の導入費用を補助する。外気と内部から排出する空気の間で熱交換し、室温を保つタイプが対象。冷暖房効果の無駄を防ぎ、省エネや地球温暖化の抑制も同時に進める。経済対策の一環として、2020年度補正予算案に関連費用を盛り込んだ」とでています。
同紙によると、費用は1台当たり約50万円で、全国800~1000か所の計3000台を想定とのことなので、大きな飲食店が対象かと思います。

関連銘柄として、新日本空調(1952)、協立エアテック(5997)

ある指標をミックスした独自の40日先までのダウ変化日予想ですが、実際はS&P500の予想です。ダウのほうが分かり易いのでダウ変化日予想としています。SV2
ダウと変化日予想の上下幅が開いでいるので修正します。
SV1
直近の売買ポイントはほぼ正確に予想できているかと思います。変化日予想を上下反転させます。
SV3
変化日は予想できても、そこが買いなのか売りなのかは判断できません。
目先では、月曜も高い場合は売り、火水下落、木上昇、金下落 こんな感じです。ただし、1日ズレる可能性大きいです。そして5月18日が3月23日以来の大きな買いチャンスとみています。なお前回は、3月26日が買い場と予想し、3日間違えました。5月も3日前後間違えると思います。

↑このページのトップヘ