マザーズ指数は後場大幅安も、アンジェスが持ち直すと釣られて戻し小幅安。アンジェス様々でしたが、そのアンジェス、後場の売り気配を買い向かったのは本尊ではないかと噂されています。

上は立花証券レポートより抜粋した、マザーズ市場の売買代金と個人の売買シェアです。5,6月の売買代金は2016年4月に匹敵します。また、売買高は2014年12月並みです。また、直近は売買代金急増にも関わらず個人のシェアが低下しています。恐らく、イナゴ投資家の買い、あるいは短期売買が中心で、逃げ足の速い資金が中心になってきたのだと想像します。

マザーズ月足チャートでみると、2014年12月から翌年3月まで18.2%の下落、売買代金が膨らんだ2016年4月の場合は約2カ月で32.7%もの下落でした。
今回は金余りが相場を支えるため、2016年ほどの暴落はないと思いますが、そろそろ警戒すべきではないかと思います。
銘 柄
CRIミドル3698
フーバーブレイン3927
HPC6597
ユニリタ3800

上は立花証券レポートより抜粋した、マザーズ市場の売買代金と個人の売買シェアです。5,6月の売買代金は2016年4月に匹敵します。また、売買高は2014年12月並みです。また、直近は売買代金急増にも関わらず個人のシェアが低下しています。恐らく、イナゴ投資家の買い、あるいは短期売買が中心で、逃げ足の速い資金が中心になってきたのだと想像します。

マザーズ月足チャートでみると、2014年12月から翌年3月まで18.2%の下落、売買代金が膨らんだ2016年4月の場合は約2カ月で32.7%もの下落でした。
今回は金余りが相場を支えるため、2016年ほどの暴落はないと思いますが、そろそろ警戒すべきではないかと思います。
銘 柄
CRIミドル3698
フーバーブレイン3927
HPC6597
ユニリタ3800