STOCK TRAINのブログ

追証の果てまでイッテQ

いつもすいません そのうち

2020年09月

ダウ(実際はSP500です)9月の変化日予想では8月31日変化日で「売り」としました。そして8月31日下落、9月1日も途中まで下落。しかし、引けに戻しそれから上昇中です。一転買いは予想できませんでした。なぜ予想できなかったか。今日明日の2回で検証します。
今日は20日先までの変化日予想です。

SV
この予想では明日が売りになりますが、複数の予想をミックスして売り買いポイントを立てるため、狂いました。この手法では8月31日の下落は予想できてませんが、その後の上昇は予想できています。
直近を拡大します。

SV2
この手法では今日か明日売り、しかし2日調整後再度買いとなります。なおこの手法は2つの指標をミックスしたものです。


   銘  柄

本当はございませんが

日本工営1954

ユニオンツール6298

8月のマネタリーベースの伸び率(前年同月比)が+11.5%と2017年12月以来の11%超えとなりました。超長期の日経平均予想にはマネタリーベースを見ています。

日経
今年4月をボトムにマネーは増えてきましたが、この動きはアベノミクス初動と同じ動きです。しかし、マネタリーベースの伸びが株式市場に影響を与えるのは1年後になります。
日経2
マネタリーベースを少し右へ移動しました。日経平均が長らく揉み合っているのもマネタリーベースが徐々に低下していたこともあると思います。景気拡大によりステルステーパリングだったのでしょうけど、再び増加してきたことは長期的にもプラスだと思います。
しかし、目先に関しては警戒しています。


   銘 柄

インティメートマージャー7072 今日の夕刊フジ注目銘柄。読むと出遅れで良さそう。

あらた2733 巣篭り関連で業績好調も8月4日決算発表翌日から調整中。しかし、$~6月期決算内容は素晴らしく、主力事業の売上高は前年同期比でのきなみ100%以上の伸び。四季報秋号は期待できる内容になるかと思います。

ハリマビステム9780 首都圏中心にビルメンテ事業。医療、官公庁の比率高く、コロナで受注苦戦。しかし、既存ビルの換気口、室内用のウイルス対策メンテ好調で一転増益期待。


ダウの40日先までの変化日予想ですが、ある程度ダウのトレンドも予想しています。

スキュー
上はダウと40日先までの変化日予想です。変化日予想なので予想通りなら、ダウと一致するか逆の動きとなります。6月後半~7月初めにかけて逆の動きですが変化日予想を上下反転すると

スキュー2
6月後半~7月初めは一致した動きとなります。再度上下反転し、直近を拡大します。

スキュー3
ご覧の通りで売り時は予想が2日早まりました。しかし、1,2日の誤差はありますが、目先は調整しかし、突込みは買いで、中期的には強気でみています。

ところで米市場は既にバイデン相場が始まっているようです。11月は大統領選のほかに下院全議席と上院の3分の1が改選されます。下院は民主党過半数は間違いなく、焦点は上院です。上院で民主党が4議席上乗せでいれば上下院押さえることができ、これが市場関係者のベストシナリオのようです。


   銘 柄

目先は調整とみているためございませんが、引き続き
Bエンジニア7352 に注目します

↑このページのトップヘ