STOCK TRAINのブログ

追証の果てまでイッテQ

いつもすいません そのうち

2021年04月

マザーズ大幅安で追証急増かと思いましたが、下落率の割には多くはありませんでした。しかし、警戒はすべき動きです。なお、新興・材料株、仕手株以外には当てはまりません。

2021-04-12 (5)
昨年9月3日~今日までの「主な追証発生日と推定件数」グラフです。個人的にネット証券数社へのヒアリングした数字を足してグラフ化したものですので、実際とは異なります。
特に急増した10/30、12/22、3/24をマザーズに示しました。

2021-04-12 (6)
今日は予想外に少なかったといえますが、絶対数は多いです。4月14日はマザーズ指数高値から6カ月目です。今週は警戒週間かもしれません。

 ネット証券から追証状況・個人投資家状況入手できるのは弊社だけかと思います

ダウの60日先までの変化日予想です。前後2日ズレることが多いので確実性には欠けます。また、変化日が売りか買いかは全く分かりません。

VIX3
直近の上下幅を合わせます。

VIX5
次の大きな変化日は4月19日、4月23日(前後2日含む)の予定です。19日以降下落すれば数日後買い、上昇していれば、数日後売りになると思います。


   銘  柄

安川電機6506 4月21日頃まで調整なら買い。最短で7日買いでみています。今日大幅安の要因となった今期予想は、会社側予想が保守的との見方も。

ストックトレイン

マザーズ指数とある指標の組み合わせです。なお、ある指標はマザーズに約45日先行性があると仮定します。

マザーズ1
マザーズ指数と某指数です。3月以降は上下幅がズレだだけですので、上下幅を修正します。

マザーズ3
こうなります。今後もこの通りになるかは不明ですが、とりあえずは、そう弱気でなくても良いような気がします。


    銘  柄

電算システム3630   

2021-04-11 (2)
下の赤・青のチャートを独自開発です。赤、青両方が上向きになれば買いサインです。先週末、両方とも上向きに転じました。
続きを読む

今年(4月1日迄)取り上げた銘柄全部です。よくある主な銘柄といったイカサマ一切なし。
判定 期間60日 10%以上上昇〇 5~10%未満△ 5%未満X
2021-04-10
今年1月5日~4月1日に取り上げた銘柄の勝敗は 12勝3敗10分 です。ほとんどは60日未満なので途中経過です。
2019,2020年の通信簿はこちらご覧ください(恥を忍んで全部掲載)

ヤフーファイナンスのように大甘採点でしたら、24勝1敗です。しかし、実戦だと10%は値上がりしないと利食いチャンスを逃すと思いますので、10%以上で〇としています。
(銘柄はメンバー様向けですが、完全無料です)
 



ダウの40日先までの変化日予想です。

スキュー
上下反転します

スキュー2
水木調整後、買いとみていましたが、横這い。今度は逆に金月調整で火曜買いの可能性がでてきました。変化日予想なので、予想通りなら同じ動きか逆の動きになります。幸い、1,2日の誤差はありますが、変化日は予想できています。


↑このページのトップヘ