STOCK TRAINのブログ

追証の果てまでイッテQ

いつもすいません そのうち

2021年11月

昨日は各指数堅調も、騰落数は値下がり銘柄数が多かったからか高水準の追証が発生しています。
2021-11-12
上は今年の主な追証発生日と「推定件数」グラフです。個人的にネット証券数社へのヒアリングした数字をグラフ化したものですので、推定となります。
11月8,9,10,11日と追証件数が増加していますが、一見激増でもありません。しかし、4日分をグラフ化すると👇
和尚2
インチキかもしれませんが、5月13日に並びます。
赤=追証地獄入口(追証急増)
緑=追証地獄ピーク=買い時
ピンク=追証地獄MAX=天与の買い場
11月9日ブログ参照


昨日ブログにてNYは「目先調整もしくは揉み合い。しかし、来週から買い出動」と述べました。そして即下落しました。いつもは1,2日ズレるのですが。さて今日はNQの30日先までを予想します。

NQ
変化日のみの予想ですが、大体予想できているかと思います。変化日予想を上下半単します。

NQ2
変化日予想が1日遅れましたが、変化日を高値で迎えたため下落。しかし、スピード調整で今日下落または今日明日下落で再度買いと思います。


   銘   柄

ジオスター5282

プラスアルファ4071

モビルス4370

NY(ダウ、S&P500対象)の20日先までの「変化日のみ」予想です。

ダウ
大体変化日は予測できています。直近の超げ幅を合わせます。
ダウ2
今ちょうど変化日です。変化日を高値で迎えれば売りが異本です。目先調整もしくは揉み合い。しかし、来週から買い出動かと思います。


   銘  柄

モビルス4370 創業者の売りで下落していると思われます。社長はさわかみ投信出身者に交代しており、11月29日にIPO後初の株主総会。常識では上場後初の株主総会前に売り崩しは聞いたことありません。公開価格(1280円)を下回っており、29日に向けてリバウンド期待。

昨日、今日と追証が急増しています。チャートだけ見ると「追証急増するほどか」と思いますが、多くの個人投資家はメタメタのようです。ごく一部の仕手株が急騰したり、決算プレイで急騰銘柄もありツイッターでは賑わっていますが、現実は違いますので惑わされないで下さい。
2021-11-09
上は今年の主な追証発生日と「推定追証件数グラフ」です。見方は

赤のライン=追証地獄入口(追証急増)
緑の 〃 =追証地獄ピーク(買い時)
ピンク〃 =追証地獄MAX(天与の買い場)

昨日、今日と赤のライン手前での寸止めでした。NYが大幅安すれば、赤のラインは軽々超えると思います。逆にみれば、突込み買いのチャンス待ちかもしれません。
上の緑、ピンクの日をマザーズ指数、日経平均で示します。
日経マザーズ
天与の買い場は矢印で示しました。SNSの儲け話に惑わされず、警戒すべき時期かもしれません。


   銘  柄

今日はないとお断っておきます

スクロール8005

パレモ2778 長期







NYの約40日先までの変化日予想です。

ダウ
所々一致しませんが、10月終り頃までは同じような動きでした。変化日予想なので真逆になる場合もあります。上下反転します。

ダウ2
超短期的には今日売り、しかし、今日の突込みか明日買い。週末に売り予想していますが、再考する必要が出てきました。
なお、10月18日「強い買い」と予想。2日遅れましたが、先週まで上昇し続けました。今月は2,3,4日買いと予想し、5日最高値となりました。約1カ月前に予想を立てて公開していますので、こちらをご覧ください。基本強気、突込みは買いと思います。


   銘  柄

JMAC5817 業績悪いです。四季報は大幅弱気マーク。しかし、根拠なき噂ではマーチャントの次とのこと。裏付けは取れていません。イチかバチになります。

パレモ2778 三菱銀行系ファンドの持ち株を西松屋が引き受けたということは、三菱UFJ側と西松屋でパレモの再建計画で何らかの合意があった可能性があります。このままでは退場必至ですが、西松屋の今後のテコ入れに期待します。

↑このページのトップヘ