STOCK TRAINのブログ

追証の果てまでイッテQ

いつもすいません そのうち

2021年11月

政府主導の半導体再生プロジェクトはことごとく失敗しました。韓国、台湾そして中国にも抜かれました。しかし、今回は米中覇権争いのおかげで、米の半導体サプライチェーンに組み込まれます。超円高もないでしょうから、半導体関連は息の長い相場になると思います。

米国株高が止まりません。9月末に「10月18日強い買い」と予想し、2日ズレましたが大きく上昇。
(過去2年間のNY変化日予想。常に前月に予想しています)
11月予想では、3,4日買いと予想しましたが、間違った可能性があります。
ダウ
ダウと34日先までの変化日予想です。変化日のみの予想です。変化日予想を上下反転すると
ダウ2
昨日が変化日だった可能性があります。超短期的には下げがあるかもしれません。上下幅を合わせ拡大します。
ダウ3
下げても1,2日のように思います。基本上昇波動継続で、その中での一時休憩と思います。


   銘  柄

ウェルスナビ7342 長期ですが、引き続き注目

日本電産6594





日経平均30日先までの変化日予想は週1,2回掲載していますが、2週間前から10月29日頃買いと何度か述べています。
明日も強いと強気派が急増するはずです。30兆円規模の経済対策期待も高まるでしょう。しかし、9月前半の急騰、その後の急落、そして今日の急騰は日本の特殊事情によるものですので、一時的な動きと割り引いて考えるべきかと思います。

日経
これまでから数日増えただけですが、11月5日売り、しかし翌日買い。そして11月18日頃年末相場へむけての最後の調整がスタートすると予想します。なお、常に1,2日予想は遅れています。


    銘   柄

ウェルスナビ7342 安値ですがチャートは悪いです。来週月曜までの突込み買い。11月12日決算発表予定ですが、収益(売上)がどれだけ拡大し、赤字がどれだけ縮小するか。口座数増えるも、小口過ぎて収益に結びつかないのはKINE証券と同じですが、TVCMで認知度も上がり、期待できると思います。

          

↑このページのトップヘ