2021年12月
NY20日先まで予想
NYの20日先までの予想です。実際はS&P500が対象ですが、分かり易くダウで代替します。

変化日を予想したものですので、時々逆の動きになりますが、変化日は予想できているかと思います。
月曜は下押しするかもしれませんが、目先的には強気で良いかと思います。
続きを読む
ダウとWTI
木曜金曜はブログを書くネタがなくなります。よってダウとWTIの関係を取り上げます。他の予想より精度は落ちます。

WTIを約40日右へ移動しています。すると11月前半まで同じような動きになりました。つまり、WTIはダウの40日先行指標ともいえます。しかし直近は違う動きにみえますので、直近の上下幅を合わせます。

短期でみれば、目先の1~3日は調整ありそうですが、年内は強気で良いかと思います。
銘 柄
NEW ART7638 かつてはハコモノで退場寸前でしたが、今では宝飾品大手で配当も実施。美術品オークション再開で11月、来年3月、5月と毎回2億円以上の手数料計上を予定(未確認)。23年には軽井沢のリゾート開発で売り上げ大幅増を計画。この見通しは怪しいですが、軽井沢ではミュージアムを運営しています。

WTIを約40日右へ移動しています。すると11月前半まで同じような動きになりました。つまり、WTIはダウの40日先行指標ともいえます。しかし直近は違う動きにみえますので、直近の上下幅を合わせます。

短期でみれば、目先の1~3日は調整ありそうですが、年内は強気で良いかと思います。
銘 柄
NEW ART7638 かつてはハコモノで退場寸前でしたが、今では宝飾品大手で配当も実施。美術品オークション再開で11月、来年3月、5月と毎回2億円以上の手数料計上を予定(未確認)。23年には軽井沢のリゾート開発で売り上げ大幅増を計画。この見通しは怪しいですが、軽井沢ではミュージアムを運営しています。
マザーズ指数30日先まで予想
マザーズ指数の約30日先までの「変化日」予想です。なお、データ元との関係で1,2日の誤差が常に発生します。
前回、12月7日に裏ブログで取り上げた時です。

「目先は強気」と述べました。翌日+2.18%上昇、そして翌々日が売りとなりました。そして今日です。

直近の上下幅を合わせます。

今日の急騰で底入れに見えますが、12月23日前後が一旦売りかもしれません。
銘 柄
大泉製作所 四季報によると、「主力の自動車部品がEV化追い風に数量想定超える」とあります。二次電池温度検知、モータ温度検知、インバータ、コンバータ、ヒートポンプなどにサーミスタが使われており、今後も期待できるような気がします。
前回、12月7日に裏ブログで取り上げた時です。

「目先は強気」と述べました。翌日+2.18%上昇、そして翌々日が売りとなりました。そして今日です。

直近の上下幅を合わせます。

今日の急騰で底入れに見えますが、12月23日前後が一旦売りかもしれません。
銘 柄
大泉製作所 四季報によると、「主力の自動車部品がEV化追い風に数量想定超える」とあります。二次電池温度検知、モータ温度検知、インバータ、コンバータ、ヒートポンプなどにサーミスタが使われており、今後も期待できるような気がします。