2022年04月29日 NY20日先まで予想 ダウ(実際はS&P500)の20日先までの変化日予想です。変化日が高値=売り、変化日が安値=買い です。目先1,2日下落ないしは揉み合いがあれば買いだと思います。そして5月初っ端の押目から上昇波動入りで、月末頃から例年の「Sell in May」に戻ると思います。
2022年04月28日 NY60日先まで予想 NYダウ(実際はS&P500)の60日先までの「変化日」予想です。3カ月弱先までなので数日の誤差は常時発生します。少し加工します。強気転換で良いかと思います。
2022年04月27日 NY目先予想 NYの20日先までの「変化日予想」です。予想法は完全オリジナルです。変化日予想なのでダウと同じ動きになるか逆の動きになるかのいずれかになります。1月中旬、2月下旬は同じ動きです。変化日予想を上下反転すると今度は11月~2月前半までほぼ同じ動きになります。直近の上下幅を合わせます。変化日が高値=売り 変化日が安値=買い が基本です。このまま目先揉み合い、横這い、下落だと今日最低単位打診買い、5月2日前後買いと思います。日本は明後日からGWですが、休み中は米国株がチャンスかと思います。 銘 柄ケミプロ化成4960KOA6999
2022年04月26日 ナスダックと金利 ナスダックと米長期金利(10年債利回り)との関係です。ナスダック指数と米長期金利です。長期金利は上が金利低下、下が金利上昇です。何となく連動ですが、これだけだと予想は困難です。次に長期金利を30日間右へ移動します。そこそこNQの天底を捉えています。今日も続伸として、水木金と下落すれば恐らく買い転換になると思います。 銘 柄GW直前のため別にないのですがチームスピリット4397コーエーテクモ3635
2022年04月25日 NY目先予想 NYダウ(実際はS&P500)の20日先までの変化日予想です。変化日予想を上下反転します。再度上下を戻し、直近の上下幅を合わせます。目先調整の場合、5月3日前後買いになると思います。なお、予想は大抵1,2日遅れていますので4月28日~5月1日のほうが買いの可能性高いかもしれません。 銘 柄特にはございませんがエンビプロ5698 子会社VLTAでリチウムイオン電池のリサイクル事業展開松屋フーズ9887 小麦粉など値上がりで外食は厳しいですが、同社は牛丼、定食などお米がメイン。コメ価格は値上がりしておらず、ファミレスやイタリアンより有利。