STOCK TRAINのブログ

追証の果てまでイッテQ

いつもすいません そのうち

2022年12月

先週日曜はデータ不足のため暫定版を載せましたが、今日はその修正版です。なお、11月27日時点では、今週は以下の予想でした。実際はS&P500が対象ですが、ダウで代替します。

11月28日売り 寄りからザラ場安値まで386ドル下落 〇
12月1日午後~2日買い 2日の寄り直後買いでした。2日寄りからザラ場高値216ドル高 〇

最初の週はある程度予想通りでした。以下修正版です。(過去の変化日予想3年分
12月カレンダー
12月22日(前後1日含む)は大き目の変化日になると思いますが、現時点では買いか売りか分かりません。また、1月2日も大きな変化日の予想で、現時点では売りの可能性が高いとみています。1月2日売りとすれば12月22日は買いなりますが、現時点ではまだ判断しかねます。


    銘   柄

武田薬品4502 チャートは短期的には売りを示しています。3850円の窓埋めまで下落まで待ち。世界で初めてデング熱ワクチンを開発。株式市場では全くスルーされていますが、11月9日、英ネイチャーは武田のデング熱ワクチン「QDENGA」を掲載。インドネシアで承認され、来年から大規模接種が始まる予定。デング熱は世界で急拡大している蚊媒介感染症で、毎年約4億人が感染し、約2万人が亡くなっているそうです。同社の決算はさえません、QDENGAはピーク時の年間売上高を7億~16億ドルと予想。最大の16億ドルを1ドル135円で計算すると2160億もになります。
短期の信用ではなく、相場が調整し易くなった時に現物で長期保有かと思います。

フェア&グリードが急上昇で70をつけました。これは1月4日68以来の高さです。

ダウ
前回1月4日から米国株は下げ続けました。昨年度をみると、11月8,9日の86が高値ですが、ダウは11月8日が天井でした。

ダウフェア
上は5月以降のダウとフェア&グリードです。ほぼ同じ動きです。フェア&グリードがまだ上昇するとしたら米国株はまだ上がると思います。
なお、1月4日とは違い、VIX、スキューとも正常な動きです。上昇トレンドが終わったとは思えません。警戒心は必要ですが、まだ問題ないと思います。


     銘   柄

特にないので適当です。

トレンダーズ6069

NISSHA」7915


↑このページのトップヘ