STOCK TRAINのブログ

追証の果てまでイッテQ

いつもすいません そのうち

2023年04月

ナスダック指数を独自の3つのサインでチェックします。

ナスダック
3つとも売り転換しています。短期的には、リバウンドあってもまだ警戒が続くと思います。
               

ナスダック指数の24日先までの変化日予想です。前回、3月27日に取り上げた時、以下の予想チャートを載せ、4月3日売りを示しました。結果、翌日から下落しています。
原油NQ2
さて今後の予想チャートです。

ナスダック
2月までは同じような動きでしたが、その後大きく乖離していますので、直近の上下幅を合せます。

ナスダック2
変化日予想を上下反転すると

ナスダック3
ナスダックは今日も軟調だと、月曜買いになると思います。大幅高の場合は再度売りと思います。

    銘   柄

ネクストウェア4814 チャート悪く崩れる可能性ありますが、気になります。材料不明。

大栄環境9336 引き続き注目しますが、しばらく低迷かも。

    

NYの40日先までの変化日のみの予想です。変化日が高値=売り、変化日が安値=買い の傾向です。なお、これまで他の手法でも4月3日(前後1日含む)売りと予想してきており、ナスダックは続落、ダウは昨日下落でほぼ予想通りに動いてきます。

スキュー
直近の上下幅を合せ拡大すると👇

スキュー2
変化日を高値で迎えたため、昨日は予定通りの下落でした。次の買い場は早くて7日、順当なら10日と考えますが、リバウンド狙いの買いで本格的買いは5月になると思います。

*ブログで取り上げている予想の手法の大半は「変化日・トレンド予想法」に記載しています。


   銘   柄

大栄環境9336 産廃業者。医療用産業廃棄物処理が好調。目先ではなく、2,3か月の中期でみています。



NYの20日先までの変化日予想です。実際はS&P500が対象ですが、ダウで代替します。前回、3月25日に取り上げたときは「目先調整の場合、4月3日頃買い」と予想しました。しかし、目先上昇となりました。4月4日を高値で迎えたため売りと考えます。
20日
ダウ(黒)と20日先までの変化日予想(赤)です。変化日予想を上下反転します。
20日B
ほんの数日のスピード調整があると思います。米MMF残高は過去最高の5兆②000億ドルあるため、下値は限られるかもしれません。


   銘   柄

三協立山5932 日経「私の履歴書」でYKK吉田氏が登場していますが、「私の履歴書」に登場した企業の株価は上がることが多いといわれています。YKKは非上場のため、類似企業を探すと、YKKが富山県黒部市に対し、三協立山は富山県高岡市。同じアルミ建材を生産しています。同社は業界3位。なお、信用取り組みは日証金で満額。PBR0.3倍、配当利回り2.7%と割安。


WTIは時間外で、3月6日以来の80ドル回復しました。原油の解説は日経などを参照してください。ここでは米国株との関係を取り上げます。

原油ダウ
ダウとWTIを重ねると余り相関関係はなさそうですが、どちらかといえば原油高=株高の傾向です。なお、ナスダック指数はもっとその傾向が強くなります。
株式は多くの指標の遅行指数という考えですが、原油の40日遅れと考えます。

原油ダウ2
WTIを上下反転し、40日右へ移動しました。次に直近の上下幅を合せます。

原油ダウ3
ほぼ同じ動きになりました。ダウは上下反転しているため、目先は売りと思います。


    銘   柄

Jタワー4485 

ACSL6232
2023-04-01 (2)



↑このページのトップヘ