STOCK TRAINのブログ

追証の果てまでイッテQ

いつもすいません そのうち

2023年05月

S&P500の6月変化日予想です。6月は予想が非常に困難となっており、土日に再検証しますので、今回は暫定です。
なお、4,5月はほぼ100%、3月は80%売り・買いの日を予想できていました。変化日のみだとほぼ外さないと思います。過去の変化日予想はこちらです。
変化日が高値=売り 変化日が安値=買い が基本ですので、その日の株価位置で朝礼暮改になります。

2023年6月
これまでになく難易度が高く、買い・売りの日の予想は不可能です。よって、土日に時間をかけて再度見直す予定です。


    銘   柄

海帆3133

ヤマシナ5955

サンワカンパニー3187

日本アビオニクス6946
 

NQと長期金利を比較します。ここでは30年債を用います。

NQ30
金利が上昇するとナスダック下落の関係は1月ごろまでは続いていましたが、直近は金利上昇=NQ上昇の動きです。長期金利を上下反転すると

NQ30B
さらに長期金利を約30日右へ移動します。

NQ30C
4月まで同じような動きになりました。長期金利の上下を戻します。

NY30D
NQの変化日のみはある程度予想できています。NQは長期金利の約30日遅れの指標といえます。

それで今後はというと短期的には押し目買いも久しぶりの売り転換は近づいてきていると思います。

   銘   柄

サンワカンパニー3187

マツモト7901
 

S&P500の40日先までの変化日予想です。

スキュー
あくまでも変化日を予想したもので、上げ下げは予想しておりません。変化日予想を上下反転します。

スキュー2
次の変化日は6月5日前後になると思いますが、そこが買いか売りかは分かりません。いずれかとしか言えませんが、その日が高値だと売り、安値だと買いでみています。


    銘   柄

ございませんので適当です

オリジン6513

サニックス4651
  

昨日は別の手法でナスダック指数の24日先までの変化日を予想します。この手法は前回5月23日に掲載しています。そして「変化日を高値で迎えるため売りになると思います。しかし、スピード調整ですぐに買いになる」と予想しました。結果は23,24日で約305ドルの大幅安して25,26日と急騰。値幅は予想出来ませんが、スピード調整・反発は予想通りでした。さて今後ですが、残念ながら値幅を予想する能力はありません。1ドル安も500ドル安も同じ下落になります。

NQ
超目先の1,2日下落も反発、6月2日前後売り、6月8日前後買い。しかし、6月2日が安値の場合は買い、6月8日が高値の場合は売りになると予想します。基本、突っ込みは買いでみています。
なお、この予想は移動平均、ボリンジャー、一目均衡、騰落レシオといった公開されている指標は一切使っていません。「変化日・トレンド予想法」に手法は記しています。

      

強いナスダック指数ですが、どこまで強いのか?NQ予想は前回5月23日に述べましたが、そこで「今日、変化日を高値で迎えるため売りになると思います。しかし、スピード調整ですぐに買いになる」と予想しました。結果23,24日下落、そして急騰とほぼ予想通りきています。前回は24日先までの変化日予想でしたが、今回は別の手法で44日先までの変化日予想です。24日は後日掲載します。
NQ
ナスダック指数とある指数を改良したものです。これだけだと同じ動きというだけで予想は不可能です。次に改良指数を44日右へ移動して上下反転します。
NQ3
変化日はほぼ予想できています。上下を戻します。
NQ2
来週も堅調だと6月6日前後とりあえず売りになると思いますが、後日24日予想を取り上げ見比べてから最終判断したいと思います。


↑このページのトップヘ