STOCK TRAINのブログ

追証の果てまでイッテQ

いつもすいません そのうち

2023年07月

S&P500の30日先までの変化日のみ予想です。前回7月24日に取り上げました、そして「目先の調整は買いも、8月3~4日売り」と予想しました。結果、26日小幅安、27日大幅安も買い時でほぼ予想通りきています。さて、今後です。

VIX
こんな感じですが、分かりづらいので直近の上下幅を合せます。

VIX2
変化日が高値=売り 変化日が安値=買い です。目先数日上昇の場合は8月2,3日頃売りになると思いますが、強い売りではなくスピード調整的な軽い売りでしょう。そして、すぐ買い転換と思います。今週後半の押し目は買いでみています。


    銘   柄

ダイトロン7609 電池粉末材料の状態をAIで解析するシステムを年内に発売。解析時間は従来の100分の1になるとのこと。

大阪有機4187 チャートは良くないため、しばらく調整。上半期42%減益も、2Qは前年同期比で、EUV向け67%増、ArF材料4%増。1Qが悪過ぎたため、下期は回復期待。

有力投資顧問3社の無料メールのご案内

バランス投資顧問 福岡の老舗、ベテラン元証券マン3名による運営

アレス投資顧問 兜町の噂、材料株情報に強み

勝ち株ナビ(G&Dアドバイザーズ) 元トップディーラー中心に運営

8月のS&P500の変化日予想の前に7月予想を検証します。常に前月末までに予想しUPしています、後出しは100%ございません。(7月以前の変化日予想
IMG_2880

5,6月とほぼパーフェクトでしたが、7月は7~10日の売りが逆でした。強い売りと予想したものの強い買いでした。強い変化日という予想は当たりましたが。その他は予想通り。変化日を安値で迎えたため一転買いになりました。
売り・買いはあくまで目安であって、変化日が高値なら買い、安値なら売りで、その時に朝令暮改となります。なお、過去1年でも変化日のみはほぼ予想できています。さて8月です。
2023年8月
もっと細かく変化日を示したかったのですが、難しかったです。なお、変化日の強弱は枠の太さで表示しています。枠が太いと強い変化日、細いと小さい変化日です。
3つの手法をミックスして予想するのですが、他にも取り入れたい手法はあります。特に金利動向は入れたいのですが、面倒なので毎回断念しています。

なお、ずっと高確率で当て続けるのは不可能です。8月は外れまくると事前に断っておきますので参考にしないで下さい。
この予想法は、100%独自の「変化日・トレンド予想法23年最新号」に記載しています。

有力投資顧問3社の無料メールのご案内

バランス投資顧問 福岡の老舗、ベテラン元証券マン3名による運営

勝ち株ナビ(G&Dアドバイザーズ) 元トップディーラー中心に運営

アレス投資顧問 兜町の噂、材料株情報に強み

昨日はダウと金利について書きましたが、今日はナスダック指数でみてみます。金利は米10年債です。
ナスダック
長期金利を30日右へ移動しています。赤の期間はNQと同じような動きですが、その後は逆の動きも多いです。

ナウダック2
直近の上下幅を合せました。ある程度の変化日は予想できます。長期金利を上下反転します。

ナスダック3
直近は同じような動きになりました。つまり、長期金利を30日移動して、その高値・安値がナスダックの買いか売りになる傾向です。これだと目先はもみ合いのように思います。


    銘   柄

日銀会合後、大幅高・大幅安が続いており、様子見ですが

ホシザキ6465

電通4324

有力投資顧問3社の無料メールのご案内

アレス投資顧問 兜町の噂、材料株情報に強み

バランス投資顧問 福岡の老舗、ベテラン元証券マン3名による運営

勝ち株ナビ(G&Dアドバイザーズ) 元トップディーラー中心に運営


本来、ナスダック指数を対象にするべきですが、ダウは今日上昇すると13連騰で、1987年以来となりますのであえてダウと比較します。

ダウ
6月ごろまでは同じような動きでしたが、その後は違います。もしナスダックとの比較だともっと連動性は高いです。次に直近の上下幅を合せます。

ダウ2
目先はいつ微調整になってもおかしくないと思いますが、8月18日ごろが大きな分岐点になりそうです。その時が買いか売りかはまだ分かりませんが、現時点では売り優位と思います。


   銘   柄

銘柄見当たらないので適当です

デジタルアーツ2326

電通4324

有力投資顧問3社の無料メールのご案内

勝ち株ナビ(G&Dアドバイザーズ) 元トップディーラー中心に運営

バランス投資顧問 福岡の老舗、ベテラン元証券マン3名による運営

アレス投資顧問 兜町の噂、材料株情報に強み

S&P500の20日先までの変化日のみ予想です。

スキュー2
直近の上下幅を合せます。

スキュー3
これだと明日前後買いになります。しかし、変化日が高値圏ですので、変化日予想を上下反転します。

スキュー4
多分、26日前後が目先的には売りになると思います。しかし、目先の調整で終わると予想します。ダウの連勝もせいぜい今日か明日までで終了でしょう。


   銘   柄

オカダアイヨン6294 主力の圧砕機の受注残高は22年3月上期のやく125から23年3月期下期にはやく275に拡大。部材調達が遅れて受注残高の消化が遅れているようです。また、国内では昨年4月と今年2月に値上げしており、コスト増を吸収する予定。
海外では、トルコ・シリア地震に向けてODA案件として解体アタッチメントを供給。今後はウクライナの復興支援でも需要が期待されます(一部、立花レポートより抜粋)
2023-07-25 (3)

続きを読む

↑このページのトップヘ