2023年08月
株界日報(米株)

アップルの売買サイン

まだ買い転換には至っていませんが、近づいていると思います。

米10年国債利回りです。市場では「悪い金利上昇」と言われていますが、金利高はピークを付けたと思います。短期的には低下に向かうと予想します。しかし、金利が低下しといってナスダック指数が上昇する可能性は低いです。現実には金利上昇=ナスダック上昇 が続いていたのですから。
S&P500は今週から来週中ごろにかけて上昇の場合は、売りになると予想します。下げ幅は大きくなると思います。しかし、そのときが買いになるでしょう。なお、米株は9月のパフォーマンスが一番低いです。
銘 柄
安田倉庫9319 PBE0.5倍
TDソフト4687
Stock Train
NY30日先まで予想
S&P500の30日先までの変化日のみ予想です。

直近を拡大します。

短期的には4日買いだったお思います。しかし、1,2日リバウンド後の突っ込み買いのほうが手堅いと思います。変化日予想を上下反転すると

変化日のみは5月後半、6月後半~7月前半の上げ下げ激しい動きもほぼ予想できています。
銘 柄
オルガノ6368 1Q営業利益は前年同期比28.9%増の28.6億円へ急拡大。売上は中国での工事遅延で6.4%増にとどまったものの、売上総利益率は3.0ポイント上昇し27.4%。通期予想は据え置いているものの、24年の半導体市場回復を見据えた投資計画を背景に上方修正期待。
株価はけさん発表後、今日まで4連敗で大幅安。
今年初めから7月までに一部の方向けに取り上げた銘柄全部(不正なし)
採点は
・期間60日
・10%超上昇〇 5~10%未満△ 5%未満✖

直近を拡大します。

短期的には4日買いだったお思います。しかし、1,2日リバウンド後の突っ込み買いのほうが手堅いと思います。変化日予想を上下反転すると

変化日のみは5月後半、6月後半~7月前半の上げ下げ激しい動きもほぼ予想できています。
銘 柄
オルガノ6368 1Q営業利益は前年同期比28.9%増の28.6億円へ急拡大。売上は中国での工事遅延で6.4%増にとどまったものの、売上総利益率は3.0ポイント上昇し27.4%。通期予想は据え置いているものの、24年の半導体市場回復を見据えた投資計画を背景に上方修正期待。
株価はけさん発表後、今日まで4連敗で大幅安。
今年初めから7月までに一部の方向けに取り上げた銘柄全部(不正なし)
採点は
・期間60日
・10%超上昇〇 5~10%未満△ 5%未満✖
7月までの通信簿
今年初めから7月までに取り上げた銘柄全部の通信簿です。不正一切なし。
ルールは以下です。

杓子定規で実践となると別ですが、判断するには一定のルールが必要なので、期間60日としました。8月4日までで集計しています。

今年は暫定(60日未満あるため)28勝5敗5分ですが、5,6,7月は11勝2分で負けなし。4月を入れても15勝1敗2分です。6,7月の銘柄数が少ないのは相場全体を考慮して無理しないためです。相場が悪くても個別銘柄で取るという考えはありません。
過去数年分の銘柄全部と通信簿はこちらです。一部、主なといった不正はございません。
ルールは以下です。

杓子定規で実践となると別ですが、判断するには一定のルールが必要なので、期間60日としました。8月4日までで集計しています。

今年は暫定(60日未満あるため)28勝5敗5分ですが、5,6,7月は11勝2分で負けなし。4月を入れても15勝1敗2分です。6,7月の銘柄数が少ないのは相場全体を考慮して無理しないためです。相場が悪くても個別銘柄で取るという考えはありません。
過去数年分の銘柄全部と通信簿はこちらです。一部、主なといった不正はございません。