STOCK TRAINのブログ

追証の果てまでイッテQ

いつもすいません そのうち

2023年08月

S&P500の20日先までの変化日予想です。

SP20nichi
変化日が買いか売りかはともかく、変化日のみは高確率で予想できていると思います。目先上昇の場合、8月14日前後売り、しかし18日頃買い。しかし、これは逆に行く可能性も高く、特に8月28日は強い買いになる可能性もあります。売りの場合は強い売りです。
買いか売りかの大きな変化日となりますが、現時点ではどちらか分かりません。

ところで、CNBCによると、ストラテジスト15人のS&P500の年末予想では、年末まで上昇予想は3人で、12月が下落予想です。


   銘   柄

ございませんので適当です

日清製粉2002

クラウドワークス3900
2023-08-08




         暑中見舞い
アップルの売買サイン
アップル
まだ買い転換には至っていませんが、近づいていると思います。

米長期金利
米10年国債利回りです。市場では「悪い金利上昇」と言われていますが、金利高はピークを付けたと思います。短期的には低下に向かうと予想します。しかし、金利が低下しといってナスダック指数が上昇する可能性は低いです。現実には金利上昇=ナスダック上昇 が続いていたのですから。

S&P500は今週から来週中ごろにかけて上昇の場合は、売りになると予想します。下げ幅は大きくなると思います。しかし、そのときが買いになるでしょう。なお、米株は9月のパフォーマンスが一番低いです。


    銘   柄

安田倉庫9319 PBE0.5倍

TDソフト4687

Stock Train

S&P500の30日先までの変化日のみ予想です。

VIX3
直近を拡大します。

VIX2
短期的には4日買いだったお思います。しかし、1,2日リバウンド後の突っ込み買いのほうが手堅いと思います。変化日予想を上下反転すると

VIX
変化日のみは5月後半、6月後半~7月前半の上げ下げ激しい動きもほぼ予想できています。


   銘   柄

オルガノ6368 1Q営業利益は前年同期比28.9%増の28.6億円へ急拡大。売上は中国での工事遅延で6.4%増にとどまったものの、売上総利益率は3.0ポイント上昇し27.4%。通期予想は据え置いているものの、24年の半導体市場回復を見据えた投資計画を背景に上方修正期待。
株価はけさん発表後、今日まで4連敗で大幅安。

今年初めから7月までに一部の方向けに取り上げた銘柄全部(不正なし)
採点は
・期間60日
・10%超上昇〇 5~10%未満△ 5%未満✖ 

今年初めから7月までに取り上げた銘柄全部の通信簿です。不正一切なし。
ルールは以下です。

2022-02-11 (2)
杓子定規で実践となると別ですが、判断するには一定のルールが必要なので、期間60日としました。8月4日までで集計しています。

通信簿8月4日
今年は暫定(60日未満あるため)28勝5敗5分ですが、5,6,7月は11勝2分で負けなし。4月を入れても15勝1敗2分です。6,7月の銘柄数が少ないのは相場全体を考慮して無理しないためです。相場が悪くても個別銘柄で取るという考えはありません。
過去数年分の銘柄全部と通信簿はこちらです。一部、主なといった不正はございません。

米長期金利(ここでは30年国債)と半導体指数の相関を調べました。金利上昇でハイテクは売られると考えるのが一般的でしょう。
半導体
半導体指数と米30年債利回りを重ねるとこんな感じです。金利上昇で売られるはずが、どちらかというと金利上昇で半導体指数も上昇しています。次に半導体指数を少し右へ移動します。

半導体2
無理はありますが、同じようなトレンドになります。つまり、半導体指数が米長期金利を先導しているともいえます。

投資顧問3社の無料メールのご案内

バランス投資顧問 福岡の老舗、ベテラン元証券マン3名による運営

アレス投資顧問 兜町の噂、材料株情報に強み

勝ち株ナビ(G&Dアドバイザーズ) 元トップディーラー中心に運営

↑このページのトップヘ