STOCK TRAINのブログ

追証の果てまでイッテQ

いつもすいません そのうち

2023年08月

フィッチが米国を格下げしたことで、米長期金利が上昇しました。米長期金利(10年物国債)とナスダック指数を見比べてみます。

ナスダック
長期金利が天井を付けた時はナスダック買いになっています。昨日の金利は過去半年間の上値水準です。ここで金利上昇が止まれば株式の一段安リスクは少なくなると思います。
次に長期金利を少し移動します。

ナスダック2
赤の期間は同じ動きです。直近の上下幅を合せます。

ナスダック3
ほぼ同じ動きになりました。恐らく、金利上昇がストップすれば株式は買いになると思います。


   銘   柄

TAKISAWA6121 四季報で株主構成をみると、2位取引先持ち株会8.3%、2位ファナック4.5%、4位中国銀行4.4%、9位持ち株会1.2%。関係者を合計すると18.4%。岡山の取引先はニデックに警戒心があると思います。そこでファナックがTOB阻止に乗り出せばTOB価格2600円を超えると妄想しています。

投資顧問3社の無料メールのご案内

バランス投資顧問 福岡の老舗、ベテラン元証券マン3名による運営

アレス投資顧問 兜町の噂、材料株情報に強み

勝ち株ナビ(G&Dアドバイザーズ) 元トップディーラー中心に運営

S&P500の40日先までの変化日予想です。この手法では前回7月19日に掲載しました。そして予想チャートで7月19日買い、7月28日売りを明示しました。結果は7月20日買い、7月27日売りでどちらも1日間違えました。変化日予想は「前後1日含む」が基本なので予想通りとなりますが、実戦では負けになるので読みが甘かったと反省です。
さて、今後です。

SP
どうも予想が1日ずれるケースが多いです。直近の上下幅を合せ拡大します。

SP2
今週突っ込みがあれば買い、その後リバウンドあれば8月8~9日売りを示していますが、恐らくこうはならずに来週半ばまで弱く、8月8~9日買いになると思います。
いずれにせよ、変化日が高いなら売り、安値なら買いで、その時に判断すればよいと思います。


   銘   柄

萩原電気7467

アルバック6728

投資顧問2社の無料メールのご案内

アレス投資顧問 兜町の噂、材料株情報に強み

バランス投資顧問 福岡の老舗、ベテラン元証券マン3名による運営

FF金利引き上げから1年半で各金利はこうなりました。
FF金利 0%⇒5%
長期金利 1.5%⇒4%
住宅ローン 3%⇒7% 
それでも景気後退せず、個人消費は5期半期連続プラスです。それまでの株高の影響で、米家計の金融資産が膨らむ「トービンの流動資産仮説」に基づき、家計の消費行動が金利の影響を軽減しているということでしょう。簡単に説明すると、給料は無駄遣いしないが、株の利益は消費に回りやすいということです。別の言い方をすれば、定期預金はそこままだが、株の利益は消費に回るということです。このことが、米個人消費の強さの一つかもしれません。

金利動向とナスダックは取り上げてきましたが、今回はS&P500に当てはめてみました。
ナスダック24
ほとんど相関性はないようにみえます。変化日予想を上下反転します。
ナスダック24B
このまま上昇の場合、数日後に売り転換。しかし、数日調整の場合、買い転換になりそうです。この手法はこじつけですので参考になりませんが。

   銘   柄

ニッポン高純度3891 決算発表後、大幅安も急速な戻し。1Qは営業利益37.4%減も通期予想は据え置き。PCなど民生機器向け、産業機器向けは不振も、車載向けは堅調。販管費の抑制などで、売上高営業利益率は17.5%と高水準を維持。

有料で銘柄推奨、投資相談できるのは金融庁の認可を受けた投資顧問だけです。銘柄載せた有料ノートは違法です。

有力投資顧問3社の無料メールのご案内

アレス投資顧問 兜町の噂、材料株情報に強み

バランス投資顧問 福岡の老舗、ベテラン元証券マン3名による運営

勝ち株ナビ(G&Dアドバイザーズ) 元トップディーラー中心に運営

↑このページのトップヘ