STOCK TRAINのブログ

追証の果てまでイッテQ

いつもすいません そのうち

2024年01月

先進国では日本株の強さが際立っていますが、世界の主な市場では、トルコ、アルゼンチン、インドの強さが際立っています。

2024-01-20 (2)
2024-01-20

IMG_0699

IMG_0700
上から日経平均、アルゼンチンメルバル指数、イスタンブール100指数、インドセンセックス30指数です。
日本とアルゼンチン、トルコの共通項は通貨安。インドとの共通項は中国からの逃避先。
通貨安+中国の代替である主要国は日本だけかもしれません。日経平均が大幅高といっても、他の3国に比べれば出遅れています。短期的には調整はあるでしょうが、数年先までみれば出遅れと思います。

なお、FIFAランキングではアルゼンチン1位、日本はアジアトップで17位、トルコ37位と強国です。

reopen on january 22nd stock train

S&P500の20日先までの変化日予想です、前回1月10日に載せました。そして1月12日か1月16日売りと予想しました。結果、1月12日売りでした。さて今後です。
NY
買いか売りかの判断は難しいですが、変化日のみはほぼ予想出来ているかと思います。変化日予想を上下反転します。
NY2
次の変化日は1月22日、2月2日頃ですが、仮に目先調整の場合、2月2日前後買い。しかし、上昇の場合は売りと思います。

*上記予想は独自作成「変化日・トレンド予想法」に手法を掲載しています。

投資顧問各社の無料メールのご案内

G&Dアドバイザーズ(勝ち株ナビ)元トップディーラーが直接指導

バランス投資顧問 福岡の老舗、元トップ営業マンと天才ディーラーが主導

光インベストメント(メルトレ)外資、大手証券からの情報入手に力

アレス投資顧問 銀座を拠点に人脈・情報力に定評


S&P500の40日先までの変化日予想です。前回1月9日に取り上げました。そして「変化日は1月11日前後、17日前後」と述べました。結果11日が高値で翌16,17日と続落と予想通りでした。
さて今後です。
NY
大体の変化日は予想できていますが、常に1,2日の誤差はあります。そして、そこが買いか売りかもある程度予想できています。直近の上下幅を合せます。
NY2
今日は22時30分のフィラデルフィア連銀製造業景気指数、失業保険申請件数次第の面もありますが、予想では買いになります。


    銘   柄

アルメタックス5928 積水ハウス36%、積水化学6.8%、従業員持ち株会4.7%。アルミ製品販売先は主に積水ハウス。PBR0.4倍、配当利回り2.56%。過去11年のうち10回は1~3月に上昇しています。

光インベストメント(メルトレ)外資系、マスコミに強いパイプ

アレス投資顧問 銀座の投資顧問。業界での顔の広さに定評

G&Dアドバイザーズ 元兜町のトップディーラーが直接指導

バランス投資顧問 福岡の老舗。元兜町のトップ営業マンと豪腕ディーラーがアドバイス


ナスダック指数の37日先までの変化日のみの予想です。トレンドは予想しておりません。
NQ
こんな感じです。変化日予想を上下反転すると

NQ2
ちょうど変化日の可能性がありますが、買いか売りかは分かりません。しかし緩い変化日のため、動きは小さいと思います。次は1月31日前後になりますが、そこから動いた方に乗ったほうが安全かと思います。


     銘   柄

住友電工5802

良心的投資顧問の無料メール

光インベストメント(メルトレ)外資系、マスコミに強いパイプ

アレス投資顧問 銀座の投資顧問。業界での顔の広さに定評

G&Dアドバイザーズ 元兜町のトップディーラーが直接指導

バランス投資顧問 福岡の老舗。元兜町のトップ営業マンと豪腕ディーラーがアドバイス

S&P500の30日先までの「変化日のみ」予想です。前回1月4日に取り上げた際「短期的には1%を超える大きな動きはない。そして目先的には買い」と予想しました。1月8日大幅高しましたが、1月5日始値から先週終値まで1.67%と1%は超えましたが小幅高でした。さて今後です。
NY
10月初めまでは同じような動きでしたが、その後はまちまちです。しかし変化日のみはある程度予想できています。直近の上下幅を合せます。
NY2
目先も小幅は動きかもしれません。変化部予想を上下反転します。
NY3
今度は11月前後が同じ動きになります。直近の上下幅を合せると

NY4
やはり、目先的には小動きのように思います。


   銘   柄

西川ゴム5161 マツダの他、第一汽車、BYD、テスラへ納入。車体シールを生産し、どっうぇざーストリップで国内シェアトップ。特にオープンカーのシール設計は同社が独占。1989年発売のマツダロードスターは水漏れしないオープンカーとして米で人気。当時は降雨時オープンカーの水漏れは普通だった。 連結予想PER10.3倍、PBR0.5倍、配当利回り2.14%

投資顧問各社の無料メールのご案内

アレス投資顧問 銀座を拠点に人脈・情報力に定評

バランス投資顧問 福岡の老舗、元トップ営業マンと天才ディーラーが主導

G&Dアドバイザーズ(勝ち株ナビ)元トップディーラーが直接指導

光インベストメント(メルトレ)外資、大手証券からの情報入手に力

↑このページのトップヘ