STOCK TRAINのブログ

追証の果てまでイッテQ

いつもすいません そのうち

2024年01月

2006年の利上げ停止から2007年の利下げ開始当時のS&P500をみてみます。なお、雑誌「選択」をヒントに作成しました。

2024-01-06
2006年6月29日利上げ停止 S&P500は大幅上昇が始まる
2007年9月18日利下げ開始 数週間大幅高
2007年10月11日     大天井

このパターンを今回に当てはめると、利下げ開始後1か月あたりが警戒になりそうです。なお、FRBは景気重視に移っているため、世界経済にとっては悪いことではないと思います。
IMG_0579
2023年7月26日、利上げ終了 S&P500下落へ。ここは前回と異なります。
しかし、11月からの大幅高で、前回と同様になりました。
早ければ3月にも利下げという見方もありますが、最初は利下げ開始を歓迎し買われるも、1か月後には天井を意識して警戒する必要がありそうです。

ところで、FOMCは1月の次は2月はなく、3月19.20日です。この日は大きな動きがあるかもしれません。19日に共和党大統領指名が決まるためです。トランプが共和党大統領に決定することで、米金融市場は一時的に動揺するかもしれません。

しかし、FRBは景気重視に移ってきており、世界経済には良い方向と思います。景気を予想するには株式より債券が先行指標です。昨日は2年国債は小動きも10年国債は金利上昇。短期金利上がらず、長期金利上昇は銀行株にはプラス要因です。

昨日の2年債利回り4.38%<FF金利 です。この場合、景気懸念があるという意味です。景気後退が実現すると、2年債利回り>FF金利 となります。しかし、市場はゴルディロックスで景気後退懸念はありません。この金利動向と市場の差をどう解釈するのか?ここが難しいのですが。

優良投資顧問各社の無料メールのご案内

G&Dアドバイザーズ(勝ち株ナビ)元トップディーラーが直接指導

光インベストメント(メルトレ)外資、大手証券からの情報入手に力

バランス投資顧問 福岡の老舗、元トップ営業マンと天才ディーラーが主導

アレス投資顧問 銀座を拠点に人脈・情報力に定評




S&P500の30日先までの変化日予想です。年初からの下落は予想できませんでした。

NY30
変化日の予想ですが、ある程度は予想できていました。直近の上下幅を合せます。

NY30B
昨日の下落は予想外でした。しかし、今後も短期的には1%を超える大きな動きはないと思います。そして目先的には買いでみています。


    銘   柄

アクセルマーク3624 グロース上場基準に抵触しており、対策を打ち出す。ゲーム事業売却、一部大口客を失い売上大幅減。しかし、IoTヘルスケア事業に取り組んでおり期待。また、北海道の自治体で積雪深自動モニタリング「YUKIMI」の実証実験開始予定。デジタル田園都市国家構想推進交付金を活用しYUKIMIを通じて地方創生に貢献。今年はこれらがフル寄与で業績回復の見込み。

優良投資顧問各社の無料メールのご案内

アレス投資顧問 銀座を拠点に人脈・情報力に定評

バランス投資顧問 福岡の老舗、元トップ営業マンと天才ディーラーが主導

光インベストメント(メルトレ)外資、大手証券からの情報入手に力

G&Dアドバイザーズ(勝ち株ナビ)元トップディーラーが直接指導

ナスダック指数を日足、週足でチェックします。
2024-01-03 (1)
ナスダック日足 期間、株価は不明ですが調整を示しています。
2024-01-03 (2)
ナスダック週足 昨日売り転換しました。

光インベストメント投資顧問(メルトレ)の7日間無料メール

S&P500の1月の変化日予想です。買い・売りはオマケで参考になりません。なお、以前は高確率で予想できていたものの、12月は予想できず散々でした。強い相場にこれまでのパターンが通じなかったことが要因です。相場の大きなうねり時には通じません。
2024年1月
年初の突っ込みは買いでみていますが、11月からの上昇は継続と思います。

過去の変化日予想はこちら


↑このページのトップヘ