STOCK TRAINのブログ

追証の果てまでイッテQ

いつもすいません そのうち

2024年05月

ナスダック指数を独自3つの売買サインでチェックします。前回5月20日に取上げました。そして「買い見送りまたは売り優先」と予想しました。結果、5営業日後が高値で下落。3つのうち1つは売り転換してなかったのですが、売り転換したのは22日でした。3つ揃って売りとなってからは3日目が天井となっています。
ナスダック
昨日では3つとも売り転換中です。
2024-05-31 (5)
上はナスダックの転換線(赤)と基準線(青)です。まだ上昇トレンドをしめしていますが、転換線を下回って引けました。今日以降も下落し明確に転換線を下回ると警戒と思います。



S&P500の20日先までの変化日予想は2通りありますが、ネタ切れのため精度は落ちますがBを取り上げます。
NY
5月以降、逆の動きですが、変化日を予想したものですので、真逆もあります。変化日予想Bを上下反転します。
NY2
目先反発の場合は再度売りも、次の突っ込みは買いと思います。


   銘   柄

イントランス3237 25/3期は黒字転換予想。創業オーナーは北京大学卒で日本に留学。中国人相手のインバウンド需要を事業としており、長い目でみれば業績は徐々に拡大すると思います。短期には不向き、長期でみています。
  

S&P500の20日先までの変化日予想です。前回5月9日に取上げ「13日前後大き目の変化日で買い」と予想しました。結果、翌日上昇、翌々日大幅高となり、23日ザラ場が高値となり、ほぼ予想通りの展開です。しかし、ここからは判断が非常に難しいと断っておきます。
NY
S&P500と20日先までの変化日予想です。赤の期間は同じような動きです。変化日予想なので逆もあります。変化日予想を上下反転します。
NY2
今度は赤の期間が同じような動きになりました。これだと5月29日前後が売りになります。しかし、最初のチャートだと買いになります。判断しづらいですがセルインメイの可能性が高まったと予想しますが、今週みてから流れに乗った方が良いと思います。


    銘   柄

JMACS5817 

フーバーブレイン3237

*JMACSの筋が仕込み始めた銘柄は〇〇〇〇〇〇(3✖✖✖)?


NY休場のため、指数、銘柄を5つを独自売買さいんとともに取り上げます。
2024-05-28 (2)
ナスダック指数 売り転換
2024-05-28 (1)
マイクロソフト 売り転換も青は低下しておらず弱いとはいえない
2024-05-28 (3)
アップル 売り転換
2024-05-28 (4)
アマゾン 売り転換中
2024-05-28 (5)
ゴールドマン・サックス 売り転換中
2024-05-28 (6)
半導体SOX指数 明確な売り転換とはいえず、どっちつかず

以上、ダウ30種主力銘柄とNQ、SOX指数を取り上げましたが、どちらかというと買いではないと思います。


     銘   柄

関東電化4047 今月急落も、いちよしによると、24.3期に行った評価損及び減損計上による収益改善効果は従来予想以上になるとのこと。半導体関連材料は回復途上、二次電池材料は懸念が薄らいだことはポジティブ。

日本化学4092 いちよしは2900円⇒3200円目標とのこと

SDS1711 数日間のイチかバチかの博打

Stock Train

S&P500の30日先までの変化日のみ予想です。前回、5月21日にダウで代替して掲載しました。そして「
5月28日頃まで強いようだと売り。それまでに調整した場合は買い」と予想しました。この予想に変更ございません。
NY
これだと売りに見えますが、変化日予想を上下反転すると⇩
NY3
赤の期間は同じようなトレンドです。直近の上下幅を合せます。
NY4
これだと買いになります。変化日が高値=売り、変化日が安値=買い が基本です。しかし、今は高値といっても横這いです。判断は困難ですので間違えると思いますが、数日は買い、しかし、月末月初にセルインメイになる可能性がでてきたと思います。


   銘  柄

フーバーブレイン3927 長期でみてるので押し目待ち

テックポイント6697 中国監視カメラ関連

     

↑このページのトップヘ